実家へ行く時は
「やる事リスト」を書いて持っていきます
逆に、母も書いてます(笑)私達が来たら頼む物リスト
行く前にいつも母に「買い物や、やる事、高い所の物の事や、重い物、掃除とか、書き出しておいてねー
」と伝えておくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
箇条書きして用意してくれてます
その中に「野菜やお菓子を渡す」と書いてあったりも、ありがたや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
私はいつもちょうど母がご近所さんから野菜やお菓子をもらった時にひょっこり行くという
「いい時に来たね!ちょうど頂いたから分けようねー」って時が多くて
母が用意してくれてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なんというか、そんなタイミングの私で(笑)我が家にもお裾分けの、お裾分けをもらって帰ったりしてます
わーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて、ここのところ地震が多いなぁ💦と思い
この前は実家のタンスの上に設置してる、地震の時に転倒防止の器具を点検しました
あと、レトルトのおかゆを持っていき、先口のかゆの日付を確認したり(防災用におかゆをいつも用意してます、水分もとれるし、温めずとも柔らかいし、鮭とかなら少しでも栄養もとれるかな?とあと、両親も高齢なのでやわらかく消化の良いものがいいなぁと)
あとはペットボトルのお水の日付確認もしました
重いものを動かすとかないか?高い所の掃除や、取り替えとか
書類で困ってることは?
とかとか、色々確認や調べたりしました
いつも、ついつい楽しくて他のおしゃべりをしてしまうので
やる事リストは 実家に着いたらすぐに取り出して
机の上に置いておき、順番に済ませて
そうして話してたり、調べてると次の疑問やらが増えると、また書き足してます
それでも、家に帰ってきてから
あ!!あれやるの忘れてたーー なんて事もあります
母もいつも遠慮せずに、やる事リストを用意してくれてるのでお互いに色々用事が済むと安心してます
「お互いに確認」「お互いに分かってる」
大事な事だとおもいます
母ひとりに負担かけたくないし
悩みや、困ってる事や、役所やどこかに電話しないといけないとか
そういうのはみんなで終わらせて、結果もお互いに覚えておけば
片付いたし、こうなった と、わかりあえるのでとにかく実家に行く時は、やることリスト書いてます
我が家も色々まとめて、書類ものは2年前のものまでは保存、それより前のは処分としてます(保険の毎年届く内容確認の書類とか)
また、私の口座をひとつ解約しておこうかと考えてます
とにかくシンプルに
家族には分かりやすく
がんばります
久々にブログ書いたら またまた文章が下手すぎて
長いだけでなんか、中身がないのですが
少しずつ頭の中の霧が晴れてきたように思います
がんばります