デジタルな戯れ言

日記のようなものです(毎日じゃないけど)。

熱帯環境植物館の植物

2007年01月16日 02時09分20秒 | 赤塚と板橋区
13日に書いた記事の続きです。先日は地下のミニ水族館の写真でしたが、今回はメインの植物のほうです。

熱帯環境植物館では、地下のミニ水族館から階段を上っていくと、温室に出ます。そこから上にあがっていきながら植物を見ていくことになります。

以前も2回ほど訪れたことがあるのですが、温室とはいえ、季節によって花の咲く時期とかあるのかな、という感じ。気のせいかもしれませんが、この日は咲いている花が少ないように感じました。


とはいえ、咲いている花はどれもきれいな色のものが多く、さすが熱帯の植物です。


温室だけではなく冷室もあります。熱帯の高山植物などがあるようです。上の写真は冷室に咲いていた花。

どれも花の名前は分かりません(^_^;)。


いちばん上のフロアでは、時期によっていろいろな展示が行われているのですが、この日はラン展でした。以前、夏休み時期に行ったときには、確かいろんなクワガタが展示されていたと思います。

1月7日の話題は今日で終了。でも8日もふらふらと出かけたので、その辺の話はまだつづきます。

最近どうも地元近くのネタがつづいていますが、8日の話も地元ネタになります(^_^;)。