goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

Fs用語その3なのだ

2008-01-30 08:23:19 | MSFS FQA 質疑集
続きです

1.freewere フリーフェアー 無償品
 
 ゲームによって有る無しがあります。
 他のゲームの場合
 基本ソフト自体はフリーだけど..ネットオンラインで課金とか..
 
 Fsの場合 基本ソフトは有料ですが
 アドオンソフトは、他のゲームと違い非常に無償品が多い..
 
 このフリーウェアーは..インターネット経由で
 簡単に導入できます。
 
 この基本ソフトが全世界で販売が出来た要因がこのあたり..
 (日本みたいに...世界中金持ちばかりではありません..)

で..そんな人たちの中から..
 また優れたフリウェアー作家が登場
 なので..最近では..東欧諸国や中国..ブラジルを中心とした
 南米の景色に機材を現地の人が現地の感覚で再現...
 これが..リアルさの一員だったり..するわけです。

ちなみに...FSのシェアーウェアー作家の方は...
 元々フリーウェアーで実力を磨かれた方が多いらしい..
やはり..シェアーウェアーなりの評価があるわけです。
 
 更に..最近の傾向として 以前はシェアーウェアー(有料品)
だったのが、意向によりフリウェアー(無償品) になっていたこと...
 ..最近感心したのが RFP(レディ フォー プッシュバック)
のB747-200型機がフリウェアーに変更されていた... 
 
 まぁ...TVゲームの世界も..買ったばかりの時は面白いけど
 そのうち飽きてくる...に対して..
 Fsがなんで飽きないのか...1つの要因がこれ..
 そんな フリウェアーを導入して..
 世界中の景色を改善...
 全世界街づくりゲーム..てき感覚もあるわけです..
 (先に言っておきますが..
 フリウェアーだけで300G以上出回っているといわれてます
こんな導入作業だけでも...想像越えの時間が必要です..
 というより..たぶん誰もいません...)


(これが、現フリーウェアのRFP B747-200
元シェアーウェアだけあって...大変良く出来てます
   操縦席のVC化に..電卓みたいな旧式のFMSも搭載)


2.AVSIM

ネットでFS関連をネットサーフィンすると...
 必ずこの言葉が出てきます
フライトシュミレーター好きの親交団体の名前...
 その世界一大きい..この団体は
フライトシュミレーターに関する情報が
 最も早く的確に流れてきます..
 
 もう1つは..初心者の..どんな疑問なんかも
 ココのサイトに...ほとんど解答が用意されてます...
 ただし..全世界の人が利用している共通語は英語...
 それと..無償の会員登録が必要です..
 一般的には..フリーウェアーアドオンソフトの
 ダウンロードサイトとしての認識が強いかも...
 全世界のフリーウェアーの7割は揃ってます..
 
 あと理由はどうであれ...
 個人的に..アンチAVSIMの人も
 結構おられますので ご注意の程を....   



 


最新の画像もっと見る