まずシリーズについて..
→ネーミングと種類なのだ
こんなことひとつ
意外と知らない人が多い
ちなみに..
それぞれの互換性も以前書いた。
このゲームは
ベースソフトとアドオンソフトがある
基本的にはベースソフトだけで十分楽しめる。
が..
人間には欲望があって
それが無償で簡単に入手とかなると..やっぱり導入する。
そんなゲーム環境の話も以前書いた。
→飛行機追加アドオンの種類なのだ . . . 本文を読む
以前...
アドオン飛行機の格付けサイトを紹介した。
→★5つ飛行機なのだ
実は反響が若干あって、
無償品の良いもの紹介みたいなHPが無いか..
と逆質問だったが..
おらの日記にもチャンとリンクで
無償の飛行機と景色のまとめリンクを用意している。
※たとえば下が有料..上が無償..どう思う...ちなみに有料は値下げした※
けど..
愚問の人もいる..
国内空港アドオン有料品を買った . . . 本文を読む
オラより詳しいかもしれないけど
AV.SIMのサーバーが壊滅的な影響をこうむり
DL不能の状態が続いている。
主要なサイトでは AV.SIM支援の動きが見えている。
とにかく..ここだけでしかアップされてない
大変優秀な景色に機体が多数あるのだ。
IFDのミラノ-マルペンサはAV-SIMだけしか手に入らない。
RFP B747-200..元は有料機..そんな作者殿も認めるほど権 . . . 本文を読む
知らない人も..やりたいと思った日が吉日らしいので
それはそれで大変良いと思う。
この日記のタイトル Fs2004
と
大いに略しているけど
正式名称は
マイクロソフト フライトシミュレーター2004 翼の創世記
という大変長い正式名称がアル。
このソフトだけでも十二分に遊べるというか..
飛行機も景色も基本的には揃っている。
このソフトのことを基本ソフトと一般的に呼んでいる。
単純にこれ . . . 本文を読む
通い慣れた マホビーチ...
JALのこんな姿は多分無理かな...推定だが...行きが1回..
帰りは2回のテクニカルランディング..経費がかさむ..
セントマーチンの別顔..朝は暇な空港なんですよね..
浮気気味のVTBS
最近禁句のメキシコ..だらかメキシコ特集すれば..荒れるぞ..
→MSFSをやりたい方は..
どうぞ..
→MSFS初心者の方 . . . 本文を読む