goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

後に引く のだ。

2012-01-18 15:20:29 | ゲーマー的FS
離陸したぞ


ということで..
おらのFS2004の調子が悪い..というより
メモリーが満杯の注意書き..で止まる..
理由は簡単..アドオンの入れすぎである。

復旧に時間がかかるので 別PCにFS20004を入れて仮に遊んでいる..
ちなみに..とても軽いので..これはいいなあ..とか逆に喜んでいたり.. 

おらも..鈍直にいくか..といいたいが
根が軽いので..これでだめなら..あっちに入れ替え..なんて尻軽ゲーマーだったりする。
ちなみにFSXは認証があるので こんなことができない。
FS2004のメリットである。

調子が悪くなったついでに..いいことを思い出した。
最近USBメモリーが安価になり 16Gで1200円なんていうのもある。
...うしし...
あとは..これにFS2004を入れるとどうなるか...
試してみると..なんとなく動いてしまった..ただし..ガクガク気味だけどね..
たぶnUSB2.0でフンズマリ..かな..
USBメモリーはSSD的..使い方ができそうな感じを確信した...

ということ
電車の中で遊んでいる今日この頃....
いいこともあれば..悪いこともあるさ...


蛇足..経済ニュースでビッグデータなんて言葉が出たけど..
   そんなのより 簡単に処理して理解できるのが..このゲームの世界....
   なんせFS2004の流行地域を示すと 世界経済の どこが勢いがあるか...わかるそうで..
   以前から..このゲームの観測をしている米国証券会社が多々あるそうだ..(これは私も思い当たる..BRICSは ほとんどクリアーしたし...)
   ちなみに..中国はピークを過ぎ..日本はというとFS98時代がこのゲームのピークだったそうだ(1998年)
   今は どこの国がピークかって..このゲームで遊んでみればすぐわかりますよ...
   (ちなみに..このゲームはアメリカ製..だけどアメリカではヒットしている感はないかな..とんとんといった雰囲気...)

   と同時に..ブログの言葉だけ見て抽出とか言うけど..いまどき..そんな抽出の考えが古いよなーー
   このブログだって..書きたいことは この下にあるフォトチャンネルの書いているんだけど(たぶん検索してないね...)....
   (しかも..いまどき..大多数の意見は..ツイッターにフェースブックが主流なのに...)

   そんなトンチンカンなニュースでいいのかな.....日本のSONYが 韓国のLGにやられるのも..うなずける..今日この頃だ..

 
→MSFSをやりたい方は..
どうぞ..


→MSFS初心者の方は..
どうぞ..


→MSFS初心者へのヒント





飛行機趣味へGOしましょ!
→LIVE ATC
航空管制無線をPCで聞く


→frightaware..
飛行機の発着運行状況ライブ


→flying europer
世界の空港WEBカメラLIVE画像


→AIRPORT MONITOR
米国空港ACARSリンク


→AIRLINERS NET
航空写真決定版サイト


→無償航空チャート/AIRACを..
どうぞ..


→FS2004専用
無償飛行機リストこちらから..


→FS2004
全世界版無償シナリーリンク


世界のMSFS界..エリア別..主要サイトはココ..
→AV.SIM..
がんばれ AV.SIM...


→Fsnodic..
北欧に強いサイト...
欧州代表するサイトです


→AVSIM RUSSIA..
ロシア代表サイトで遊ぶ!!


→DISCUSS..
アジア飛行機情報の中心は香港


→FS無償アジア重視AIパック


     


最新の画像もっと見る