Fsは流行した時期がある...
日本の場合...1998年頃から2004年頃..
らしい..
ということで..今はどっちかといったら..ダメな時期かも...
まず..Pcの3次元高度ゲームが増えた..
ただし..全世界3次元マップを搭載しているゲームは..
そんなに多くない..やっぱりMSFSくらいである..
デモ..この分野だって..
ジャンルが違うはずだが...
グ-グルアースなんていう. . . . 本文を読む
ということで..このゲームは難しいと聞きましたが..
どんな所が難しいのでしょうか...
と質問が来ていた。
が..
おらには答えが見当たらない。
簡単にも出来るし本物の人が視てもこれゲームという部分もある。
何セ..MSFSは航空機に関わる話と現在の3Dゲームに関する部分が
カナリ集約されているような気がする。
こんな話は過去何回も話したので過去記事でも見てください。
それにしてもだ. . . . 本文を読む
ロールプレーイングゲームとか
最近のストリート系もそうだけど....
一応出発点みたいなところがある。
ではこのゲームは何もしないと何処にいるのか...
実は決まっている...
デフォルト空港..と呼ばれるもの。
これが代によって変わっている。
たとえばFs98の時代からFS2002の時代まで
アメリカ.シカゴのメグフィールド飛行場が長く続いた。
シカゴの町の中心地に近いミシガン湖上の埋め立 . . . 本文を読む
これも..質問できていた。
確かに
何も知らないとこのゲーム
アメリカ風の機体にアメリカの景色で面白くない。
となってくるけど..それはTVゲーム中毒の証拠かな...
このゲームはベースソフトで終了ではない。
ココで基本過程を終了したら
世界中の景色と飛行機を必ず追加してください。
でないと..このゲームの本質がわからない!!!!!!
買ったばっかりの人は...このことが最初頃に疑問に思うはず . . . 本文を読む
高性能機がいるよね....
と一言でカタズけるけど..理由は分かるかな...
過去何度も書いたけど..専門的で解らんといわれた例もある..
で..初心知人に聞いてみたら..こんな答えだった..
1.店で売ってある出来合い物PCは..大メーカーが作っても...基本性能は悪い..
ココで..みんな勘違いを始める..
人によっては値段が高いから..高性能だろう..
申し訳ないが..値段と性能は . . . 本文を読む
こんな質問が来た...
基本ソフトの次は..どうすれば良いですかネェ..
まずフェチ具合のチェック..
羽田とか成田だけで良いなら...
有料品を買えば良いけど..全部でベースソフトの値段の3倍はする..
おらは思うに..
もう少し..素人として..お高く留まらないほうが良いかも..
ゴルフで言うと..道具に拘るオッさんそのものだったり..
いくら飛んでも腕がないので飛ぶ向きを間違えると.. . . . 本文を読む
まぁ..おらの日記もココまでFsでくくってあるけど
飛行好きで無いと..難しいゲームかもしれない。
今日はココまで..
だが..ネットは進化しているというか
全世界いろんなサイトがある。
なので..それらを組みあわせると意外と飛行機好きになれるか
チェックが出来るかも..
ところで飛行機好きの分野は広い...
軍用機.旅客機.グライダー派とか...
それを
外から眺める.乗って楽しむ.自分で操 . . . 本文を読む
前回の続きのブログがコレ...
関連過去ブログ
☆お気楽にやろうなのだ
実はコレに限らず..色々と続き待ちがある..のは知っている..
今回は..どこか気にしていたのと..おらの生活の波長が..
ピッタリ共振した...(俗に波長が合うなんていうけど...)
で..あれから2箇月..もう忘れたか..といわれそうだけど..
おらは覚えていたというより..なんと知人が..
どう置けば良 . . . 本文を読む
今日もFS2004から外れた話をやる...
テーマどうり...コレで終わり...
あとは...航空級の無線資格を取ってね...
といえば..おらも簡単なんだが..
実は知人がチミ専門家だろ..おれもアマ無線の試験を受けるから教えてよ..
で..おらは....必要なものとして...
四角形の鉛筆持って行けば良いよ..
で..♪何が出るかな..チャチャチャチャン..とやれば良いんだよ..
4択 . . . 本文を読む
ブラジル...ラテンですネェ...
何と..中東以来の大油田が見つかったそうで...
まぁ...今回の騒動の起因になった中国や...日本もふくめ..
地球の真裏から運んでくるので...たぶん輸送コストが..
ということで..
2重底の技術ナンバー1の巨大タンカーの新造重要から...
日本の造船関係の株が上るんでしょうね...
という話だけど...現時点ですら..飛行機より船の方が
盛り上がって . . . 本文を読む
AFCAD...
楽で良いよね..あんな簡単に触れる道具ないの?
これ初心知人からの意見..
おらも以前そう思っていた...
が...
やっぱり月日が経つと上達するのか...
そんなの道具が無くても簡単だよ..
要は...
基礎の雑学が足りないというか...
それだけだったということ。
以下紹介する道具は..
結局XML---BGLの変換の際
いかに簡単に景色を改善できないかということに
拘り . . . 本文を読む
おらの知人の愚問...
まさか..ゲームをやらずに...いじってばっかり...
...まぁ..それもあるけど...
最近は..このブログの時間が一番長いよ...
やっぱり...飛行機飛ばすのに飽きてきたの...
(結局...AIスポッターでもやっていたほうが良いのかな..)
おらは思うけど...いくら操縦嫌いで..
飛行機を外から眺めるのが好きという..
おらの資質から来ている..
ゲー . . . 本文を読む
まぁネタありでもピンと来ない日はある...
自分で面白くないことを...無理して書かないのが心情なので..
本日は休憩です...
ところで..他のゲームの触り方も教えてください..と着てますけど..
ここはMSFS専門...ですので...
他のゲームは...基本的に...全然触れないように作られてます...
だから..絶対に無理...もちろん製作会社もそのつもりで作ってます...
とにかく. . . . 本文を読む