FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

時差の問題 は大きいのだ

2008-08-28 07:12:46 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
時差... 地球は球体で丸くて、ほぼ一定速度で自転している。 要は.. この地球上では遠い場所にある.. 太陽が出たり沈んだり... この関係から.. 人間が使う時間という概念が出来た。 ある意味.. 動物も植物も太陽の光に支えられているので この表現は自然であった。 と... ここまでは良いのだが、 この先は人間のエゴが入る。 太陽の関係を考えると地球は球体なので360度... 1日を24 . . . 本文を読む

物まねの結果は..なのだ

2007-12-05 07:54:34 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
昨日..1時間ヘッドのダイヤについて..ANAは東京..大阪とか札幌線も やっているとの指摘が..確かにそのとうりです.. さて..福岡--名古屋に戻るけど..JALはどうしているのか.. というと全く戦略が異なる.. JALの福岡--名古屋は...福岡--中部国際だけではない.. 福岡---名古屋県営と言うルート..がある 以前は..福岡側も隣接の新北九州--名古屋県営と言う ルートもあった. . . . 本文を読む

日本の飛行機ダイヤは...なのだ

2007-12-04 08:20:42 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
おらの知人から..久々航空ダイヤファン節を聞きたい... そういえば..半年ばっかり...お留守だった... では..日本の航空ダイヤの最近の傾向の話を進めよう... まず..ローカル線の本数削減に路線廃止が進んでいる... これは..以前から...そんな傾向がある.. まあ..東京とか大阪とかにイルと..解らないと思うけど.. 地方では..東京行き減便とか..地方ーー地方路線減便など.. 色 . . . 本文を読む

AI機を運行するのだ 

2007-08-04 06:57:30 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
ここから更に特別付録 自分でFS2004用AI機を飛ばしてみよう... (この先の作業は自己責任だけど..やることは有料パックも同じなのだねぇ) まずプログラム..その時刻表が格納されている場所はどこかというと... PROGRAMファイルをみると.. MICROSOFT GAMES----FS2004------scenery------world-------scenery . . . 本文を読む

AI機の飛行プラン作成なのだ

2007-03-15 07:21:58 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
ということで、3日やると、面倒だ..という人と 面白くなってきたという人に、分かれていると思う.. 中部10:00 3105便 11:40新千歳12:35 2855便 13:55松本 松本14:35 2854便 16:00新千歳16:35 2827便 17:45秋田 秋田18:25 2178便 19:50伊丹  と、昨日組んだMD-87型機材運用ダイヤ... 実は、この状態にして、初めてMSF . . . 本文を読む

飛行機ダイヤ作成なのだ

2007-03-14 07:54:28 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
おらなんか、以前は毎日緊急着陸だったよ... なんて..Fs電脳操縦士の皆さんは経験しているかな... ただし、原因は基本的な腕がないからなんだなぁ... さて昨日の続き 先に、今日の内容は推定に架空の幻想ネタに近いことを述べておく。 本物のダイヤ..スジは、たぶんこんなもんじゃない とても複雑な背景があると思われる。 その部分があることを理解していただきたく書く。 なお、あなたのPCで実際運 . . . 本文を読む

機材運行ダイヤの作り方なのだ...

2007-03-13 08:53:47 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
おらのHPに出現したAI機を自分で飛ばそうコーナー  に対して、おらの知人から質問.. 機材運行ダイヤはどう作るのか.. 肝心なことを説明せず申し訳ない。 デ、実際の運行からおらの想像で、実際に作ってみる。 ところで例題は..松本空港で問題になった..MD87 使用機材も少なくなったので取り上げる.. 4/1から有効のJAL時刻表を仕入れてきた。 最初にやるのは、MD87使用便の抽出.. . . . 本文を読む

地方対地方の路線なのだ

2007-02-21 07:56:32 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
松本-札幌線が存続.. ところで、この問題の最大の原因のMD-87の引退が、 こんな目の前に来てたとは.. というAIスポッターならではの悩みは、運用ダイヤを どう変えればいいのかという話... おらは、オボロゲなる資料しかない.. とにかくQ400の運用になるらしい.. 福岡線と供用運行で..福岡線は減便だそうだ.. このMD-80シリーズをQ400に、置き換えているのは ここだけでない. . . . 本文を読む

サイクルダイヤなのだ

2007-01-13 09:51:19 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
この言葉はテッチャンなら..よく知っている。 まぁ出張が多い人も知っているし、毎日京王線とか小田急線に 乗っている人も気が付いているとは思う... 例えば、東海道新幹線は朝9時から夕方6時頃までは1時間サイクルのダイヤで、 どの時間でも、同じ分に同じ行き先の列車がほぼ同じ停車駅パターンで 運転されている...(山陽新幹線内は異なるが..) すなわち、時刻表が無くても何分頃この駅を出て行くと覚えと . . . 本文を読む

定期路線 対 チャーター なのだ

2007-01-07 10:40:03 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
昨日もニュースがありました。 まぁ無事でよかったけど、天候が良くなかったので、緊急事態だったのか.. おらもFsでやってみよう..とは思わない.. とにかく幅が狭いのだ.. さて、本題だけど、現在も地方空港発、ハワイ行きとか、中国行きとか、 遠い所だとヨーロッパまで飛ばす会社もある.. 俗に言うチャーター機..  以前は日本の会社も参入していたけど、最近はコストの面からか.. 外国機が乗り込んで . . . 本文を読む

運行タイムを測定したのだ

2006-12-21 07:55:04 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
まぁ、久々Fsにどっぷりという話だけど、 某空港で似たような調査をやっていたので、やつてみることにした。 という今日はAI出発機離陸編 場所は、Fs2004デフォルト空港のアメリカはワシントン州の シアトルタコマ国際空港。 で、現地時間16時30分頃に合わせてみた。 対象機はここを本拠地にしているアラスカ航空720便フェニックス行き 機材は地元産のB737-700型 リアル天気に設定したら、 . . . 本文を読む

鉄道ダイヤ用語で飛行機ダイヤを考えたのだ

2006-12-19 08:35:43 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
今日は、鉄ちゃんが、うなる内容だったりする。ということで、鉄道ダイヤ本を一度読んだ事がある人とか...なら、フムフム... と少しは解っていただけるかもしれないマニアックネタ...なのだ。で、前提はダイヤグラム上語ってあること... 全く一般的でない話なのだ。まずは スジが立っている。電車の場合、速度の速い電車ほど、この言葉を使う。ということは遅い電車は スジが寝ている という。実際ダイヤグラムを . . . 本文を読む

わんおおお... と犬は鳴くのだ

2006-12-15 08:16:39 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
今日はピンと来ないので、雑談にする。 といっても、おらは、いつも雑談以外しないが... 最近は、電車がかなり良くなったおかげか... 電車ファーンも多いみたいだ。 どの線も通勤電車を更新。 東京の中央線もよいよ車両更新が始まる。 ちなみに、今の電車は20年前に入ったけど、 その当時は、クーラーの付いてない、お古の電車も走っていて、 夏の日の朝なんか..お古の電車が来ると、乗車拒否をしていたくら . . . 本文を読む

同じ2本でも混雑が違うのだ

2006-12-08 07:34:14 | AIスポッター FS的 スジ屋 編
これは、航空関係者 か おらみたいなAIスポットをやっている人しか 気にしない話だと思う。 という専門的な話なのだ。 といつても、Fsも大いに関わる。 まず、デフォルト空港の シアトルタコマ空港を眺めてみると、 多分AI機の運行本数を多くしていると、こんなことに気がつく.. 着陸はしたものの.. 離陸滑走路を横断できず、ずっっと時間切れまで 待って消え去ってしまう機体... ひどい時間帯だと . . . 本文を読む