FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

気になるAI機周辺なのだ

2009-09-21 22:10:03 | AIスポッターにGO
このゲームの基本は飛行機操縦ゲームである だけど そこだけではとどまらない そんな話も過去何回も書いた とにかく 自分の好きな機体を自分の好きなダイヤで飛ばすことも可能 これがAI機の運行と呼ばれるものである 過去何回も説明した だけど やり始めると問題も多数ある 大体 東京みたいに運行本数が多いと結構大変 なんせ 自分の機体を中心に約120KMほどのエリアの運行を 常時把握 各 . . . 本文を読む

AI機、AI機導入、FS2004-AI質問集 

2008-09-22 07:48:06 | AIスポッターにGO
★★AI機の存在と楽しみ方の分からない人★★ こちらからどうぞ。 ⇒⇒AIスポッターにGO......   AI機の運行には2種類のアドオン商品スタイルがあります。 1.パック物  2. バラ物 パック物は飛ばします。 今日は2のバラ物の説明を中心にします。 ★★★バラ物についての説明★★★ AI機の運行に必要なファイルの場所..   PROGRAM--MICROSOFTGAMES--Fs . . . 本文を読む

この島にも熱心な方がいたのだ

2008-09-13 07:12:40 | AIスポッターにGO
例の島の早朝... 何があるわけでもない..飛行機も飛んでこないし.. そんな静かな浜辺に人っ子一人いない.. 昼間用のテクスチャは出現するのだけど.. そんな中... ふん.. いたぁっ.. このおやじ..早朝から場所とりだねぇ.. ここまで..やればスポッター様も脱帽かな... PS まぁ..飛行機の趣味はパソコンの前でもかなり出来るようになった。 暗い部屋でも出来 . . . 本文を読む

シムシティとの違い..なのだ

2008-08-26 07:26:46 | AIスポッターにGO
そうなんですよね.. アドオンシーナリーソフトを導入していると、 何処が箱庭ゲームと違うのか...なんて思う人が多い。 ハッキリ言って区別しなくても良いと思う。 FSも箱庭ゲームの要素は搭載してあるし増設可能。 それでも... このゲームはシュミレーターという操縦操作が基本のゲームである。 ところで..おらは思うにこんな関係があるのではないかな..と考えた。 フライトシュミレーター... . . . 本文を読む

パンナム1980なのだ

2008-08-02 07:29:06 | AIスポッターにGO
パンナムの機体には..名前がついている.. 日本線にはチャイナクリッパーという伝統の機体が来ていた.. でも..このチャイナクリッパー..名前とは違い中国に行けない日々.. その当時の中国は...鉄のカーテンの向こう側の国だったのだ.. パンナムが無くなって..17年近くかな.. でも.. 今でも..世界中の人が知っている航空会社.. それがパンナム... 今朝は..そんな.. パンナムらし . . . 本文を読む