いいも 悪いも 自分の立場しだいの発言だけ。
. . . 本文を読む
この答えは、いろいろと実用的なアドオンソフトが追加出来ます。 ということ。
別に、これだけに限ったことではないので、他のアドオン機でも自主改良は十分可能だ。
しかし、機能のダブりというか、相互影響によるバグの元が、こんな追加作業だったりする。
まぁ人間は失敗しないと覚えられないので、慎重に1個ずつアドオンソフトを追加して動作確認。
よく検討して、入れるんじゃなかった と自分の失敗を自覚 . . . 本文を読む
これ..何...
たぶん初心者から2年目までの人は思うかな..
おらも..大変苦しんで覚えた口である
今も分からん部分がある
そんな大雑把話から
これ簡単に言うとMSFSのインターフェスソフトである
けど..
本来というか最初は
MSFSの気象を変化するための道具だ
Fs2004以来
雲が基本ソフトで出現して
基本ソフト上で気象変化できるので
こんな話は理解できないかもしれないが
200 . . . 本文を読む
こんなイメージは持っているんだろうね...
先日紹介のエンブラエル170...
機体はDREAMWINGだけど
パネルは探すのに一苦労というより
偶々大発見品
大サイトではない...
さて..これの良いところは
独自のFMCが搭載
基本ソフトのフライトプランを
そのまま反映できて
一歩前進なのは 地点高度も自動反映..
巡航高度まで..適当に配分してくれる
ただし..そのまだと調子が悪いの . . . 本文を読む
前回
こんな無償パネルを紹介した
→無償パネルの旅..
→続編
ところで
最近ふと別アドオンで
こんなものを発見した
どうやらposkyが
AESに似ているベークルを機体に搭載していた...
偶々の偶然発見だが
もしかしたら..これ使えるかな..
で
毛が3本抜けた程度の努力で完成したのが
こんな光景
これはAESでは無い
poskyが機体付属機能として
一部の機体に特別に取り付け . . . 本文を読む
この機種
有償機すらエアバス機のコックピット操縦がリアルでないという感想が多い
Fsはセスナ ボーイング的発想の基本ソフトなのか
そんな調子なので難しいのかな
現在 計画中で2チームある
さて
今日紹介は考え方が逆というか
昔はこんなのもあったのにというもの
PROJECT AIRBUS
現在はフォーラムだけ生き残っている
ところで ここからが肝要
ここの機体は無償で高い評価
ところが現 . . . 本文を読む
msfsアドオンの下馬評サイトがあるのは知っているだろうか...
このブログにもリンクがある。
オラの日記にも無償機オンリーのリストを作ったけど
ここのサイトは無償有料とわず...ごちゃ混ぜ..
最新機のリリース情報としても役に立つ。
プレビューにスクリーンショット
一部機体はプレビュビデォ付き...
あと外人様だから出来た企画...格付けがシツカリ投票でやってある。
まぁオラとは..同じ機体紹 . . . 本文を読む
分からないと..チンプンカンプン..
わかったら..何だ..簡単ジャン..
世の中こんなものである..
まず整理して区別しないと..何事も始まらない..
ゴミの分別収集と..人間の頭の中は同じ..かな...
..知識や雑学を習得したつもりでも..
それって..頭の中の不要なゴミだったりして..
頭に入れるか..ゴミ袋に入れるかの..差だったり..
ゴミも知識も..分別整理整頓して..初めて . . . 本文を読む
日曜日に書いた記事が少し受けている..
けど..
他のゲームもアドオン文化というけど..
Fsの場合どうなのか...
一般的な認識で..
操縦が優しい----------操縦が難しい
付属機-----------------有料機
と書いたが..まあ厳密に言うと..
コレも少し違ってくる..
操縦が優しい機体は..
オらが思うに無償アドオン機の中にある..
操縦が優しい---------- . . . 本文を読む
別にFsだけではない。
ソフトと呼ばれるものには必ず入っているらしい...
これ何しているのか?
何セ飛行機というか導入すると..
必ずAIRCRAFT.cfgファイルが登場する。
しかも1つではない...
昨日のsoundにもあるしpanelにtextureにmodelも入っていることもある。
最低でも1つの機材ファイルに4つは入っているかな..
そんなに至る所に入っている
ai . . . 本文を読む
先月から少し忙しい...ふぅつ..
知人の質問で、
Fsで新機材を導入したらSOUNDファイルか2つあるんだけど..
どうすればいいの?
大雑把な解釈で言うと
FsのSOUNDファイルは何処にあるのかというとからかな..
1.大きなSOUNDファイル
場所..microsoftgames--FS2004--SOUND
どんな音が入れてあるの...操縦室の計器音(PANELの付属S . . . 本文を読む
本当は2をやる予定だったけど、
せつかくなので先日むの応用編を誰も書いて無いのでやる。
まずハードとの絡み...
みなさん全部積んだらPc動作が重くなって..
なんていうけど..それもありかな..
(結局本物チックを目指すことになる..フム....)
ところで飛行機のファイルで一番動作に関わる部分で重いのはどこか...
おらが思うに
1.sound(エンジン音)
2.texture(表面 . . . 本文を読む
AI機..売ってあるパックを買えば良いやん..
まぁ..それでも良いと思う。
時間と手間と知識は要らない...胃も痛くならない。
だが..この世界..あんまりHPにも書いてない..
自作か..WOAIか..PAIか..PAIのりペイントするとか...
あと個人作のフライトプランがわんさとある。
なぜそれだけなのか...
で..どうして..それだけでも重要なのか...
まず..AI機って何..
. . . 本文を読む