FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

自動車旅は遅いのだ

2007-06-17 08:05:30 | FSの旅
まあ..Fs道が世界中に走っていて..行けるには行ける..
でも..単純な道のりではない...

過去記事にも..たったの1回シカ載せなかった..自動車旅..
ちなみに前回のルート66編はまだ完走してない..
何セ..2時間走り続けても..たかかが..200Kほど..
それでも走りガイはあるけど、ナントも凸凹なので..
スピードの出しすぎだとジャンプしてしまう..
あと河が渡れない..車が沈んでしまう..
橋があっても渡れない..Fs橋は3次元で立派にみえるけど
ハリボテ構造体なのだ...

さらに..苦しめるのが山越え道...
何セ..傾斜40度の道なんて当たり前のFS道..
ロッキー越えなんか..道じゃない所を探しながらの
シンドイ峠越え..こうなると..1時間に10Kも進まない...

もしかしてやったの..と言われそうだけど..
部分的に体験している..
とにかく..おらの推定だと走りズメで7日以上はかかる...
本当にダイナミックなルート66..
これでシカゴ---ニューヨークを足して大陸横断になると..
予想もつかない大旅になる...

まあ...Fs自動車旅は苦労の連続..
簡単なルートでハワイのオワフ島の1周道路なんて..
ホノルルを出て30分..東海岸で挫折..何セ道が崖に設置...
とても通過できる道ではない..
島道は..ほとんどが悪戦苦闘の連続だ...
大体..ホノルル空港の
ターミナルの前の坂道を登れる方..おられますか..

ロンドンあたりも大変..ヒースローから市内へは河(運河)だらけ..
ジェームスボンドの水陸両用車じゃないと進めない..

さてさて..そんな中でまぁまあ...いけるのがスイスのチューリッヒ
郊外の散策...そんなに急な坂も無く..川もほとんど無い...
それなりにアルプスも眺められる..
ただし..ここからイタリアとかフランスを目指す方はかなり無理..
アルプス越えの道は単にあるだけで..どう見ても登山者がハーケンを
打ちながら崖を上るコースにしか見えないのだ...

でも..おらみたいな人は常々思うのが、自動車は遅い...
時速100Kで1時間の道のりなら...セスナ機ですら半分の時間で行ける
ジェットだと10分ほど...
そんなことに慣れてしまっタ体質なんですかね...

    
 
 


最新の画像もっと見る