FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

スクリーンショットは簡単なのだ

2008-05-30 07:10:54 | MSFS FQA 質疑集
以前に質問が来ていて..
どうやったら簡単に取れるのか?
...

PETTY cameraというものを..おらは使っている..
これが一番簡単..軽い...
まあ..Fsの場合..active cameraの使用も多いかも...
どっちも一長一短がある..
両方使ってみて..好きなのを使えば..
簡単にスクリーンショットの完成である..


さて..
撮り方は..ピントも合わせる必要性は無い..
取りたい瞬間を狙ってとれば良いけど..
それじゃ難しいという人のために..
いくつかの方法を伝授..


1.低速コマに設定しよう..
これは簡単かも..高速移動の逆モードである..
このゲームは実測に対して..高速から低速まで可変ができる
設定項目がある..着陸シーンなんかは便利かも..
ちなみに..一度も..滑走路のセンターに下りたことが無い人は..
低速にして..着陸させると..かなり楽かも..
ズルだといわれそうだが..練習とどれだけ..
視点とか..ふら付いて..着陸しているのかの感覚が分かる..



2.特殊撮影の練習..
写真で嫌われる..逆光も再現している..
だから簡単再現..
これ..実は本物の撮影場所の写真撮影の予行演習に使える..
この場所だと..こんな感じとか...
現地に行く前に推測ができる..
話の種だけど..Fsは太陽の位置とかも再現されていたり..
初日の出予想にも使えたりする...




3.視野角が狭い..
このゲームの欠点は..視野角の狭さだろうか..
ところが.本物のカメラもそんな感じなので..
ある意味写真と似た感じになる.. 
視野角が狭い..本当にそうなんだと思うのだ..



おらが感じた..スクリーンショットのとり方だった..
そういえば..
絶対..本物では取れそうも無いショットが簡単に取れる..
それが一番の長なのかなぁ..





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-05-30 11:03:59
視野の狭さはズームを使えばよいのでは?
返信する