FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

カリブ の見どころ..なのだ

2008-09-14 15:43:10 | FSの旅
休みなので..ボーっと企画..
整備した最南端..グレナダから離陸して北上する島巡り企画の
第一弾は..グレナダからフランス海外県のマルティニーク島まで..
どっちかといったら..
北のセントマーチンあたりのメジャー観光地
と比べたら..田舎くさいと言うか...
その代わり自然が残っていて..その自然が世界遺産に認定されている。
そんな場所を40分のフライトしましょ...



夕方出発したのには..わけがある。
そのあたりの話はあとで...
グレナダ..
実は..このあたりは小競り合いが絶えないと言うか...
人口8万人の小さな英国連邦の島国国家...
以前はキューバについで東寄りだったけど..
現在は無理に親米なのでか..マイアミから
立派なジェット機飛んでくる..空港もアメリカの援助らしい..
それにしても...この一帯はAI機の運行整備しても
セントマーチン付近と比したら寂しいんですよね... 



でも..コレじゃ楽しめない..
昼間に時間を戻した。
ちなみに..ここもグレナダ北端の島々..
とにかく..珊瑚のバリアリーフが美しい..
一時は沖縄が世界最高ランクと言われたけど..
今は間違いなくこっちが上のような気がする。
FSで視ても太陽の光に反射して..更に美しい...



なんか海の上を飛んでいると..何にも無くても落ち着くと言うか...
オンボロパソコンなのでと..自己否定している人も..
島と海は非常に軽い動作をします..ぜひお試しあれ...





そんななか..セントビンセント上空に入る..ここもイギリス連邦..
ただし..この島はカリブの中でも一番行きにくい
場所らしい..
隣のグレナダなんか人口8万人なのにマイアミからジェットが毎日飛んでくる。
対して..こちらは同じ英連邦の隣島..バルバドスで乗換えが基本...
しかも..それは首都に行く便だけ..
同国の他の島へは更にローカル会社のアイランダーに乗り換え...
そンナ調子なのでか..自然が荒れてないと言うか..
あと島の北端に大きい火山がある..
ちなみに..アンチル諸島は基本的に火山の隆起島が多い。
休火山が多いけど..片鱗はパラパラと見れる。
火山が活動すると言うことは地殻変動もある...地震も多い。
とりあえず..アメリカ地質研究所サイトにある76M-TERRAINが物を言う景色...
これを変換ツールでFS用に転用...元データーは無償で頂いているので
地質学に協力しないとね...(ゲーム用に使いました..なんて..)





さらに北進..
セントビンセントの隣島も大きい火山島である..
ここも独立した英連邦国家セントルシア..
まぁ..今も島の真中への山岳地へは交通手段としてラバが活躍しているとか..
観光地としては荒らされてないし..日本人は..ほとんど知らないかもね...
ところで..島の山の上に雲が沸いている。..わざとか..
偶々か..もし考えられているとすれば..気象のリアル感に
脱帽である。



それにしてもこの島には有名観光地がある..
ビトン管理地域...世界遺産の場所である。
この双子の海岸線から鋭く800Mも突きあがったビトン火山を
中心にした大自然保護区..人界未踏みたいで..
カリブクルーズ船の重要観光寄港地...
ラバが交通手段の島だからこんな自然が残ったんでしょうね...

※ここに快晴モードで雲が沸きリアルな感じに..
海から見れば良いんでしょうね..
ところで..この景色は無償76Mメッシュ..
基本ソフトの雑な凸凹より少しマシかな
本来なら..有料48mメッシュあたりが良いのだが..
次回宿題と言うことで...
詳しくやりたい人は..グーグルでFS2004 terrainとサーチすれば
凸凹絡みのサイトが多数出現する...
ついでだがTERRAINが一般的な地形凸凹データーを指すが..
FSの場合MESHと言う言葉が優先する..FSでいうTERRAINは道路/海岸線
/鉄道線/河川/湖沼/電力線/地形など広範囲なデータを指しているらしい。
→Fs用変換済み76M-MESHデーター




そして次の北隣島が今日の終点...
フランス領海外県のマルティニーク...
大きい近代的な街とフランス流の島である。
ここまで来ると今までの島と比して世離れした感じも..
この世に逆戻りである。
ただし..この島..
フランスの海外県なので、
フランス本国とか、近隣フランス海外県のグアドループ島とは
かなりの航空便がエールフランスを筆頭に運行しているけど...
その他へは..パラパラと言うか..
ハッキリ言って不便..
フランス人以外は来ないでよろしいと言う感じである。
ここから北へは別の機会にでも...

ところで今夜は十五夜..お月見がわりにどうですか...
FSでも...

PS
昼間のマルティニーク...フランス本国行きやらグランループ行きA320も飛ぶ..
なんか..かなり近代的なイメージ...



★★★関連ブログ★★★
→セントマーチン のスポッターなのだ.....
→セントバーツ の旅なのだ.....
→サバ へなのだ.....
→ホリデーなのだ...
→セントマーチン で遊ぶのだ..
→アンギラ の旅なのだ..


最新の画像もっと見る