FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

お気楽にやろうなのだ

2008-03-16 17:02:45 | お気楽Fs

平日...目一杯の日々に..
休みの日まで切羽詰ると疲れてしまう..
おらもそんな一人だが..
そんなおらは何をやっているのか..



例えば..着陸するとウィリーみたいな状態になる...
ピンときた..どこまでウィリー状態を保てるのか..
Fsは..例の機体みたいに前輪が出ないことはないので..
こんな練習は必要は無いが..まぁ57ノットまでなら維持できた..
(穴から線香花火が出ないように..)



次が..早く出発できるようにする試験..
マァ..エンジンさえかかったら..そのまま離陸も出来るけど..
それはメチャクチャすぎる..
でも..Fsはすぐに離陸できるかも..
たたし..おらはいつも思う..本物志向の人から見れば..
そんなデタラメで良いのかなんて...
ただし...これは遊びだから.ネェ..





Fs専用サーバー通信でネットゲームが出来るけど..
言われてみれば..飛行選手権らしい物は未だになかったり..
やはり有志としては..そこまでではないのかなぁ..
ただ..飛行テクは有りそうな気もするのだが..



おらは...お気楽にボーっと飛行機を眺めていたい..
タダそれだけで十分かも..情け無い..
関連過去ブログ
一日飛行場管理者なのだ 



ところで..本物志向に蛇足...
関西国際空港...到着ゲート待合室に..航空管制レーダーと直結画面設置...
(ACARSを使えば..pCを所有していれば..個人宅なら受信機が2万円程度だけ
で...できるんだが...)

なんて書いてあったが..アメリカは8年前からこんなサイトがあった..
確か視れなかったのは..同時多発テロ直後だけだったような???..

→☆アメリカの空港レーダー画面(acarsかも知れないが) 

☆ACARSとは...航空機から無線で自分の機体名と
       位置を専用無線回線でデーターとして
       で知らせるシステム...
       このシステムは温度情報も送られていて..
       空の気象観測データーとしても役に立っている
       現在..飛行機の位置情報は..
       航空レーダーの補完で利用されている..
       個人でも..この飛行機からのデーター通信は受信は簡単...
       下記参照してください...          

そんなACARSはこちら...130MHzのAMが受信できるラジオとPCがあれば...
あとは..無償提供のソフトがある...
(追記...受信感度が悪いなら外部アンテナを使うと良いかも..
 ただし..最近はデジタル化でTVのVHFアンテナが一杯捨てられている..
  これを素直に..利用すれば高感度アンテナが手に入る..
  難しい知識は要らない..後日..詳しく書いてみる..
  不燃ごみの日は..ごみ化したTVアンテナと
  同軸ケーブルを探しておこう..同軸は意外と捨ててない...)

→☆ACARS
を世に広めてくれた国内第一人者様のサイトです


(そういえば..今月から本格的にGPS航法を飛行機も利用するそうです...
こんなACARSも少しは絡んでいたり...)
関連過去ブログ
道の作り方なのだ 


という話もある..こんなサイト以外にもアメリカは航空無線の受信が
開放されている...(日本国内は通信の守秘義務があるため電波法違反..)
あえて書かないが..そんな受信音を流しっぱなしのサイトもある...
(実は国内も米軍基地で米軍の人が流していたりするのだが...)

あと空港の公式非公式など..空港WEBカメラサイトがある...
要は..家に居ても..それなりにスポッターはできるわけでして...
お気楽...は進化しているわけです...

>関連過去ブログ
久々のAIスポッターなのだ 



最新の画像もっと見る