徳川家康公顕彰四百年記念事業(家康公四百年祭)を静岡市、浜松市、岡崎市ほか静岡県内周辺市町でやるとのことで、1/26(月)から静鉄電車に葵の御紋のラッピング電車が走り始めました。
…ということで、セノバラッピングだけでなく葵の御紋列車も狙いました。
まずは富士山バック。
「一富士二鷹三茄子」は家康が好んでいたものベスト3説がありますから、やっぱり富士山との絡みは押さえたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/4209d8a58446bf62bccc38f5ebbc6306.jpg)
そして巴川で側面を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/e6431ee9906a6f5a749e6ed017cde284.jpg)
黒地に葵の御紋がドーン!!
このインパクトはすごいです…。
かっこいい!!
いろんな場所で撮りたくなりました\(^o^)/
…ということで、セノバラッピングだけでなく葵の御紋列車も狙いました。
まずは富士山バック。
「一富士二鷹三茄子」は家康が好んでいたものベスト3説がありますから、やっぱり富士山との絡みは押さえたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ad/4209d8a58446bf62bccc38f5ebbc6306.jpg)
そして巴川で側面を狙いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/30/e6431ee9906a6f5a749e6ed017cde284.jpg)
黒地に葵の御紋がドーン!!
このインパクトはすごいです…。
かっこいい!!
いろんな場所で撮りたくなりました\(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます