のぞみ46号

新幹線と保守用車のブログ

N700S J0編成 13号車陸送

2018-10-30 19:14:00 | 陸送
2018年10月30日未明、N700S J0編成 13号車の陸送がありました。
現在、N700Sの8両化試験が行われている最中ですが、残っている中間車の一つがJR浜松工場から日本車両に陸送されました。
理由は不明です。
ただこれまでリニア鉄道館への収蔵のための陸送等ではブルーシートをかけていたのに対し、今回はブルーシートの養生もなく運ばれたので、伏せておきたいわけでもないように感じました。

日車→浜工の陸送はよくありますが、浜工→日車は滅多にないことです。
逆ルートになると出し方も難所も変わってきます。

まず、浜工から出るところ。

雄踏街道に向かうのにあたり、西伊場第1踏切方向でなく西伊場第2踏切方向へ出ていきます。

そこからバックで西伊場第1踏切を渡り、雄踏街道へ向かいます。

交差点の坂道へちょっと入る感じで雄踏街道をまたぎ・・・

その後右折するような形で雄踏街道に出ました。


次の難所はバイパスのインターの乗り口です。

バイパス高架下をくぐり、直角に右折してインターに入りますが、とにかく道幅が狭いです。
とても慎重にバイパスへ入っていきました。

普段の陸送と違い、自分の居住地からどんどん遠ざかるので、ここで離脱して帰りました。
追いかけた友人の話では、無事に日本車両まで陸送されたようです。

現場で働くみなさま、お疲れ様でした。