のぞみ46号

新幹線と保守用車のブログ

N700S J2編成

2020-08-13 21:15:00 | 新幹線
保守用車を見ていたらN700Sが接近しているようだったので急いで長沼大橋に行ったところ、もう光がせまっていて、シャッタースピードだけ合わせてピンはオートに頼りました。
海上輸送で見たJ2編成でした。
編成番号のブレは許容範囲ですが、もうちょっとしっかり撮りたかったです。

量産車のストック写真がないので撮れるときに撮っておかねば・・・。

N700S J2編成 海上輸送

2020-04-10 20:29:00 | 新幹線
3月末にN700S J2編成の海上輸送があり、大阪港へ行ってきました。

実はN700AのG51編成でも見てみたく、大阪港へ行ってみましたが、何分初めてで、いつどのように輸送されるのかわからず、空振りに終わってしまいました。
友人の中にも海上輸送の撮影をしている人はいるのですが、1から10まで全部ノウハウを聞くのはどうなのかというのもありましたし、聞いたところで土地勘がないのですんなり理解できないのもあって、マイペースで撮影しました。
そんなわけでこの写真もあまりうまく撮れていません(^_^;)
でも次にやってみたいことが見えたりして、興味もわいてきました。

ありがとう700系と富士山

2020-02-12 22:32:00 | 新幹線
700系ラストランに向けて、ありがとう700系ラッピングの走行が始まりました。

初回は富士山と撮るつもりで某所に行っていましたが、そこでは富士山は出そうもなく、GPVを見て中里に行きました。
通過15分くらい前までは完全に日が当たっていませんでしたが、奇跡的に良い条件で撮れました。

だがしかし!!

カラス~~~( ;∀;)!!
富士山の雪の真ん中にカラス~~~( ;∀;)!!

静岡出身者としてはラッピングが目立たなかろうとこの撮影地は外せないので、早い段階で撮れて良かったです。

北陸新幹線撮影

2019-11-09 23:13:00 | 新幹線
今日は北陸新幹線を撮りました。
新高岡駅には何回か行っているけど、新幹線移動で慌ただしいときだったり夜だったりして、昼間にまともに撮るのは初めて。
新高岡駅の撮影は換算800mmくらいのレンズがベストらしいですが、私はマイクロフォーサーズの換算600mmまでしか持っていないので、若干トリミングするつもりで撮りました。

運よく上下の並びが撮れました。
東海道新幹線でさえ、まともな並びのカットを撮ったことがないと思うのでうれしかったです。
金沢駅で在来からの接続をとったため上り列車が若干遅れていて、いい位置で並んでくれました。