のぞみ46号

新幹線と保守用車のブログ

新倉敷駅

2013-07-31 23:12:00 | 新幹線
新倉敷駅に行ってみました。

でも暑くて集中できない!

通過列車に気付いたときには手遅れなことが多く、まともに撮れたのは少なかったです。



あと気になったのがこの看板…。
コメット?コメットって何?
帰宅してから調べたらクラッカーのことなんですね。
過去に、コメットや紙テープが架線に絡んだトラブルが起きたのだそうです。


フリーゲージトレイン

2013-07-30 20:23:00 | 在来線 (JR四国)
フリーゲージトレインの試運転を坂出-多度津で行っているので撮影しました。

宇多津駅

横から見るとそうでもないですが…

真正面からアップだと

ちょっと怖いです(^^;)


こちらは讃岐塩屋駅で撮りました。



ドキンちゃん号

2013-07-29 20:20:00 | 在来線 (JR四国)
去年のドキンちゃん号

今年のドキンちゃん号

この撮影地は海岸寺駅と臨時駅である津島ノ宮駅の間に位置しますが、駅から結構歩くので夏場に撮影に行くのはきついです。
今年は夕方でもかなり暑くて大変でした。

去年の夏にキャラクターテーマカラーベースから白ベースに変わりましたが白ベースは正面からだとちょっともの足りない気がします。

もっと派手な色でもいいのになあと思うのは私だけでしょうか(^^;)

宇和島駅?

2013-07-29 13:51:00 | 
丸亀駅で電車を降りたら宇和島駅が見えました。


丸亀駅を出て宇和島駅に行きました。


私が知ってる宇和島駅と違う…!!


過去にここには来ていて、この建物が「猪熊弦一郎現代美術館」であることはわかっていたのですが、何で「宇和島駅」のネオンが付いているのか気になって、美術館の中に入りました。

「大竹伸朗展 ニューニュー」の展示作品の一つなのだそうです。
宇和島を拠点に活動している大竹さんが、旧国鉄時代に実際に宇和島駅で使われていたネオンを譲り受け、それを元に作ったらしい…。
ネットで旧宇和島駅舎の写真を探したら、確かに同様のネオンが掲げられていました。

中のショップには宇和島駅のネオンのTシャツがあって欲しかったのですがサイズが大きめだったのであきらめました。