11/22から5日間の日程で、「御殿場線80周年 371号」が走り始めました。
この日は富士山がきれいだったので、人が多そうだな…と思いつつ御殿場-足柄の有名撮影地に行きました。


なかなか良い富士山でしたが、枯れ草が気になりますな…。
ポスターの写真の方がすっきりしていますな…。
「それならポスターを見てればいいじゃん」て言われそう。
その後、松田→御殿場の回送を撮るため駿河小山-足柄に移動。
しかし回送列車は来ない…。

一緒に居合わせた方がスマホで調べた結果、上大井にいるとわかりました。
待ちぼうけをくらったものの、静岡では見られないMSEが撮れたのでよかったです。

あまり深追いする気はなかったのですが、悔しいので上大井まで行くことにしました。

東静岡で見てはいたけど、ようやくまともな幕が撮れました。


黄色く色づいた木を入れて秋らしく。

長く停車しているのでいろんなアングルで撮れます。

駅の外からも。

地元の人が来ていて
「見たことがない電車が停まってるって子供が言うから見に来たら本当に見たことがない電車でびっくりした!!」
なんて話をしているのを聞くと、御殿場への回送でなく上大井留置でよかったなあ…なんてことも思ったりしました。
夜は静岡に戻って近所で撮影。
工事中で50キロ制限がかかっているので暗くても何とかなるかと思ったのですが…
暗かったですねぇ…。

この日は富士山がきれいだったので、人が多そうだな…と思いつつ御殿場-足柄の有名撮影地に行きました。


なかなか良い富士山でしたが、枯れ草が気になりますな…。
ポスターの写真の方がすっきりしていますな…。
「それならポスターを見てればいいじゃん」て言われそう。
その後、松田→御殿場の回送を撮るため駿河小山-足柄に移動。
しかし回送列車は来ない…。

一緒に居合わせた方がスマホで調べた結果、上大井にいるとわかりました。
待ちぼうけをくらったものの、静岡では見られないMSEが撮れたのでよかったです。

あまり深追いする気はなかったのですが、悔しいので上大井まで行くことにしました。

東静岡で見てはいたけど、ようやくまともな幕が撮れました。


黄色く色づいた木を入れて秋らしく。

長く停車しているのでいろんなアングルで撮れます。

駅の外からも。

地元の人が来ていて
「見たことがない電車が停まってるって子供が言うから見に来たら本当に見たことがない電車でびっくりした!!」
なんて話をしているのを聞くと、御殿場への回送でなく上大井留置でよかったなあ…なんてことも思ったりしました。
夜は静岡に戻って近所で撮影。
工事中で50キロ制限がかかっているので暗くても何とかなるかと思ったのですが…
暗かったですねぇ…。

自分も初日往路に乗車して、松田駅で知り合いと合流して御殿場方面へ行くつもりですが、御殿場へ行かない情報をGETしたので下曽我へ先回り出来ましたよ。
御殿場回送があれば、2度MSEとの並びが撮れたんですけどね。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
御殿場への回送があれば、ここで撮りたいとかあそこで撮りたいとか、それなりにあったのですが暗くなってからでないと戻って来ないので、すっかり予定が狂ってしまいました。
でも今は、振りまわされたことも楽しい思い出になっています。