のぞみ46号

新幹線と保守用車のブログ

新通町公園  ミニ鉄道

2014-06-08 21:00:00 | 鉄道公園・博物館
富士市の新通町公園で毎月第二日曜日にミニ鉄道を運行しているそうで、一度見てみたいと思っていたので行ってきました。
運行時間は9:30~11:30と12:30~14:00。
私は午前中の部の方に行きました。

このミニ鉄道は、鉄道愛好会の方々がボランティアで運行してくださっているため無料で乗ることができます。
朝からたくさんの親子が来ていました。

写真を撮るだけのつもりでしたが、見ていたら乗りたくなってしまいました。
子供たちも「もう3回も乗った!」とか言ってたりして、飽きるまで乗るといった雰囲気。
それなら「大人だけ」でも並んでいいかな…と恐る恐る列に並んでいました。

結果。お断りされず、普通に乗れました!
よかった!!

実際に乗ってみると、目で見てたときよりスピードを感じました。
おもしろい!!
テンションが上がります!!
コースも公園を8の字にめいっぱい走るので時間が長く感じられました。

列車はSLだけでなく地元の岳鉄もありました。

転車台もあります。

不思議な乗り物もやってきました。

EF55形機関車1号機をモデルに作られた乗り物みたいです。
「きっぷうりば」と書かれていて、硬券のきっぷをくれます。
このきっぷはミニ鉄道に乗るためのきっぷではなく記念のためのきっぷで、子供だけでなく大きなおともだちの私ももらえました。
車体の側面には商店街のお店?の名前が入ったきっぷも飾られていました。

ほんのちょっと見に行くつもりだったのに、想像していた以上に楽しくて1時間以上遊んでしまいました。
また行きたいなー。


ドクターイエロー こだま検測

2014-06-03 22:08:00 | ドクターイエロー
ドクターイエローのこだま検測がありました。
上りホームは混雑すると思い、反対側のホームで撮影しました。


…が、先頭側以外はそんなに人がいない感じ。

ちなみにドクターイエロー入線直後、反対側のホームはすぐにひかりが入線します。

なので上りホームに移動…。
後ろ側は子供を記念撮影させる親子が1組しかいなかった…。
珍しい…。

「まもなく回送列車が出発します。」

楽しい時間をありがとうー!!

人が少なかったのは、有名ブログで6月の走行予定が公開されてなかったのも影響していたのかも…?
今日はすいてるかもなあと思って久々に来てみましたが、本当に平和でした。

チキとDD51

2014-06-01 21:56:00 | 貨物
鉄道仲間が「8862レでEF64+チキ3両が上がるよ」と連絡をくれたので、狐ヶ崎駅前で撮影。
前日の午後に草刈りしたばかりだったので、機関車にもチキにも草がかからず、すっきり撮れました。

俯瞰ポイントなのでレールがよく見えます。

その後、「2088レのムドでDD51が付いてるらしいよ」という連絡をいただき、再出撃しました。
静岡鉄道との並びが撮れたのでラッキーでした!!