望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h29.1.7 久々の沼津アルプスを満喫

2017-01-08 15:30:24 | 山歩き

ふと思い立ち、5年ぶりに沼津アルプスを歩きたくなった。

メールと電話でやりとりして、ピカリ♪(HP)さんのお言葉に甘え、函南駅で待ち合わせることになった。

当日は4時起床、朝食とトイレを済ませ、5:10頃出発。今日は電車賃と距離を稼ぐために自転車で府中本町へ。登山用ザックを自転車のカゴに入れて自転車に乗るのは少しバランスが悪かった。

予定通り5:47の南武線へ。その後登戸で小田急線に乗り換えて小田原へ。途中までは先月末秦野で食うかいさんと合流したルートと同じだが、とにかく乗り換えが多い(^^;)

幸いどちらも座れたが、暖かい座席は眠気がやってくる。それぞれ到着1分前にアラームをセットした。イヤホンで直接大音量が鳴り響くのだから寝過ごすことは無かった。(^^;)

小田原で東海道線に乗り換えると、そこそこ混んでおり座ることが出来なかった。熱海辺りで続々地元の高校生が乗り込んできた。彼らはもう新学期なのか。

函南駅に到着し、トイレを済ませ、ピカリ♪さんを待った。

ほどなくして到着したピカリ♪さんの車で拾ってもらった。時々ネット上でやりとりしており、昨年久々に電話で話したが、お会いするのは6年ぶり、食うかいさんやダマさんと一緒に歩いたオフ会以来だった。

ファミレスでモーニングを食べながら話しをした。

今はお孫さんのお世話で忙しく、山へ行く機会は減ってしまったとのこと。実はそれぞれの山ともさんと繋がっていたことなど、6年前に聞けなかった話しが色々と出てきた。

9時になり、ファミレスの側にあるピカリさんのお宅、つまりピカリ☆さん(旦那さん)がやっている美容室へ。

☆さんの第一声は「のぞむさんのお噂はかねがね」 ←♪さんからどんな話しが?、それとも拙ブログを見てくださっているのか。

そして、「今日は食うかいさんと一緒じゃないの?」 ←やはりインパクトが違うのか?

お店は予約制、まだ最初のお客さんとの約束まで大分あるとのこと。

お店の前で記念写真。

今度は☆さんの運転で登山口の多比バス停へ。5年前は挨拶だけだったので、話しをするのは今日が初めてだった。☆さんは富士見ポイントを案内してくださったりとこちらの掲示板のまま、サービス精神たっぷりの方だった。

途中の歩道にハイカーのグループをを見かけたが、彼らも沼津アルプスと思われる。人気のエリアは今日も賑わうだろう。

多比バス停付近へ到着したが、セブンはもう無くなり、8年前に食うかいさん、かずさんと歩いた頃とは雰囲気が変わっていた。

ここの空き地で下ろしてくださった。

☆さん、♪さん、今日はありがとうございました。短い時間でしたが、お話しできて楽しい時間を過ごすことが出来ました。

内側に着ていたモンベルダウンを脱ぎ、ニット帽をマリナーズキャップに被り直した。出発時から函南駅に着いた頃までは寒かったが、さすがに伊豆だ。10時近いこの時間はだいぶ暖かくなってきた。

体操して出発!

9:51

ミカン畑の間を通る。

9:54 お~、これは以前のままだ。懐かしいな~(9年前の画像)

10:14 登山口。ここでステッキを出し、スパッツを付けた。

登山道へ

大平山との分岐。大平山はパスして鷲頭方面へ

この雰囲気、懐かしいな~

上画像の少し先で年配男性2人組が休んでいた。富士がキレイだ。本日最初のデジイチタイム!

彼らは大宮から来たとのこと。自分も含め、東京近辺から電車で来る人も多いだろうな。

その左側には南アルプスも!

その後はあちこちで色々なシーンを思い出しながら進んだ。

そうそう、この岩はあの時(画像)に撮ってもらったなぁ。

この岩階段も覚えている。(画像)

ウバメガシの森(画像)も楽しい想い出だ。

この蔦(画像)も思い出すなぁ。

この付近でトレランさんと遭遇。このエリアも走っちゃう人が居るんだね。

11:03 多比峠。鷲頭山まであと12分の標示があるが、そんなに近かったっけ?

ここでが降りてくる人と遭遇。登り優先で待ってもらった。

超急登! 珍しく数人を抜いた。

11:15 鷲頭山山頂へ。ハイカーが大勢休んでいた。ふと先ほどのコンデジ画像を見直すと丁度12分。ピッタリだった。

山名標柱で旦那さんが奥さんの記念写真を撮ろうとした。「お二人で撮った方がイイですよ」とお節介。

「じゃあ、あなたの分を撮りましょう」と旦那さん。てな訳で撮ってもらった記念写真。この時間は上着を脱いでいる。

ここで撮るのは4回目だ。1回目は1人だが、2回目3回目3回目2はそれぞれ4人。それぞれのメンバーとの思い出がある。

その後も年配のオジサマ達4人組、夫婦、女性2人組とこの標柱で3回の記念撮影を買ってでた。

ついでに初めて来たというオジサマ達には「この先はアスレチックコースですよ」とアドバイス。

ブランチはお茶漬け。インスタント味噌汁をあわせて和風にしてみた。

今朝ピカリ♪さんとの会話の中で出てきたが、彼女は沼津アルプスくらいなら手ぶらで登っちゃうとのこと。「のぞむくんは食料をいっぱい担いでたよね」なんてことも覚えていた

そして、「ここはどこでしょう?」と速報をアップしたが、コメをもらうことはできなかった。浮かれすぎだったかな~(^_^;)

ここからは木々が邪魔して富士は見えない。でも、駿河湾越しの南アルプスがキレイだ。

空を見上げるとこの雲、これもイイねぇ

少しひいて山頂をパチリ。

11:47 リスタート

数分で思い出した。この先がアスレチックコースなんだよね。この付近も急坂なのだ

ここで登ってくるグループに遭遇した。かなりバテバテだったが、もうすぐ山頂だと励ました。上述のように人気のエリアだ。大勢のハイカーと出会った。

数分で小鷲頭山頂へ。

初めて来たときはここでランチタイムだった。(画像←この時は重登山靴を履いているし、携帯だった。そしてsanpoさんのレポのコピーも写っている。)

先ほどの鷲頭山頂より北側の展望は良い。

富士もよく見える。

この先は先ほどの小鷲頭までよりもさらに超急坂!

5年前はここを登ったのだが、その際実はここから先がこのコースで最もキツイ登りになることをこの時点ですっかり忘れていた。」なんて表記もあった。

急坂を下りきって、中将宮を通過。

ぼたもち岩、志下峠を通過するとまた登りへ。

左側には駿河湾。大瀬崎方面が見えているのかな。

志下山。年配男女5人グループが休憩中。

大トカゲ場も通過して下りへ。富士が正面に見えるところでデジイチタイム!

沼アを歩いていると様々なアングルで富士が見えるのが楽しい。撮影中、先ほどのグループに抜かれた。

正午過ぎなのにまだ南アが見えている。ラッキーだ。

志下坂峠。

この先がまた急登! 先ほどのグループが苦戦していた。

千金岩へ

グループの記念写真を買ってでた。彼らは地元にお住まいとのこと。お礼にお兄さんの分を撮りますと言われ、こんなポーズで。この時は上着を着ている。鷲頭への登りでは大汗だったが、日陰は涼しく着たり脱いだりを繰り返していた。

クリームパンを食べて一休み。ここからの眺めはお気に入りなんだ~

鷲頭、小鷲頭を振り返る。

リスタート。

少し登ってから横移動で10分後、sanpoさんが命名したほぉの木の広場へ。

随分富士が見やすくなった。大分伐採したみたいだね。

お、びゅうおが見える。

これは以前は無かったぞ。しおみち広場・・・設置が平成27年か。なるほどね。

リスタートして緩く下る。

この看板も以前は無かったと思う。

せっかく(?)だから防空壕も撮ってみた。

かつては竹の手すりがあった(9年前の画像)急坂を登る。

13:38 徳倉山。先ほどの地元グループが休んでいた。

千金岩と同じ男性に撮ってもらった。この標柱を見るとあの時を思い出す。

鷲頭でブランチしてから2時間が経過している。ここでランチにしよう♪

そしてデジイチタイム!

右側は箱根の山々か

見上げると半月がキレイに浮かんでいた。

14:20 リスタート

クサリが付けられた超急階段!

傾斜が緩んだ

左右にも道があるような・・・

こっちには行くなってことだよな。

少し登って下る。ここは見覚えがあるぞ

そうそう、1回目はこれを見て左に進んじゃったんだ。ここは右へ

横山への登り、結構キツい。

横山山頂。

また下る。

これでもかっと言わんばかりの傾斜だ。いやいや沼アは最後まで侮れない。

中弛

また下る

八重坂峠で舗装道へ。スパッツを外し、ステッキをしまった。

数分先、ここから登る

ゴルフ練習場の脇を進む。

舗装道を少し進むと山頂へ向かう山道との標示が見えた。少しでも早く上に行きたくて、こっちへ。

お~、結構キツい。ステッキをしまうのが早すぎたか(^^;)

山道はほんの数分でクリア。遊歩道へ

この付近の記憶は曖昧だが、あちこちにある道標を見つつ進んだ。

「山頂」を示す方向へ登ってみた。

ここがつまらないことは分かっていたのにね。

一旦戻り、展望台を目指す。ここのトイレで用を足した。ここは変わってないな~(9年前の画像)

16:05 展望台へ

もう登りは無いはず。マリナーズキャップをしまい、ニット帽を被った。そしてモンベルダウンを内側に着込んだ。こうして準備万端で記念撮影をお願いした。

どぉですかぁ、富士がキレイでしょ ←というシチュエーションで。

夕暮れ時の富士、イイねぇ

夕日がイイ感じ。

今日歩いて来た山々。奥が鷲頭、左が徳倉かな。

オブジェと富士も外せないね。

展望台下のベンチで最後のパンを食べ、一休み・・・さすがに疲れた(T_T)

さて、ここからどうやって駅へ行こう・・・

5年前の逆を辿れば良いのだろうが、あの時は結構歩いた気がするし、9年前やさんに迎えに来てもらった。

近くに居た地元にお住まいの方に一番近いバス停を尋ねてみた。

それなら「こっちを下るとイイ。沼工前のバス停に出るよ」

彼が示した方向は、先ほど登ってきたゴルフ練習場への方向だ。駅とは反対方向だが、バス停までの距離は短いのかな。半信半疑だが、言われた通りに進むことにした。

16:29 出発直前にもう一度夕日を撮った。これじゃあ水平線に沈まず雲の中に溶けてしまうな。

日が沈み薄暗くなる中、砂利道、舗装道をひたすら降りた。早く着くと思ったのだが、甘かった。う~ん

17:30 お、バス停が見えた。恐らく八重坂峠から繋がる道路に出たと思う。

近づくとここは「八重バス停」、沼工バス停の隣だった。先ほどの方が教えてくれたのと違う道を進んだらしい。

でも、 時刻表を見ると次の沼津駅行きは3分後、これはラッキーだ。

定刻より少し遅れて東海バスが到着。

沼津駅までは300円。15分ほどかかったかな。

駅前に多目的トイレを見つけ、ここで着替えることにした。そこそこ汗をかいたウェアを上下ともヒートテックに着替えた。そもそも風呂に寄るプランは無かったが、着替えてから帰りたかった。

17:35 沼津駅

このまま帰ることも出来たが、職場へのお土産として、駅内の売店で単価の安いお菓子を2箱買った。

さすがは山用ザックだ。無理矢理詰め込んでも背負うことが出来た(^^;)

せっかく沼津に来ているのだから魚料理を食べたくなり、駅付近をうろうろ・・・

手頃な店を見つけられず、海鮮料理を売りにしている居酒屋へ入り、寿司と生ビールを注文した。

お味は値段の割に大したことなかった(T_T)

沼津から熱海、小田原、登戸と乗り継いで府中本町へ。行きよりもパンパンになったザックを自転車のカゴに乗せると、さらにバランスが悪くなったが仕方ない。25分弱かけて帰宅。














 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様! (ピカリ♪)
2017-01-08 15:53:13
望君、昨日は快晴で良かったねぇ
今日は気温も下がりお天気も曇りから雨。。
昨日は南アルプスもずっと見ることが出来るほど空気も澄んでいましたね

下山の時もお迎えに行けたらよかったんですが生憎時間の余裕が無くてゴメンなさい。

画像を見て私も以前歩いた事とか思い出しています。
そうそう、私も一日めいっぱい歩く時は飲み物と食べ物は持ちますよん(笑)
なんだか私も暖かくなる前に一度歩いてみたくなりました♪

また連絡してねぇ
返信する
ピカリ♪さん (のぞむ)
2017-01-08 18:02:59
昨日は久しぶりに会って、話しができてホントに嬉しかったです。ありがとうございました。

沼津アルプスは何度歩いても毎回楽しい想い出になりますが、また一緒に奥沼津を歩きたいななんて思っています。
返信する
謹賀新年 (ひらさん)
2017-01-08 18:52:11
望さん 明けましておめでとうございます。
booさんと高尾山縦走の時にご挨拶させて頂いた以来ご無沙汰ですみませんでした。
望さんのブログ、ピカリさんのブログもリンクさせていただいているのですが元来の筆無精でして・・・
さんざお世話になっているピカリさんのブログも読み逃げ状態(汗)
望さんのブログも読み逃げと恥ずかしい限りの爺ですが懲りずにお付き合い宜しくお願いいたします。
返信する
ひらさん (のぞむ)
2017-01-08 20:22:17
丁寧な挨拶をいただき、恐縮です。
こちらこそよろしくお願いします。

ピカリ♪さんと話しているときにひらさんのお名前が出てきました。お二人とも交際範囲が広いので、接点があっても不思議では無いですね。

今年こそ一緒に山を歩きましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。