望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

R1.5.11 5年ぶりに鋸尾根へ (11日その1)

2019-05-12 10:09:36 | 山歩き

実はこの11日は花探しを狙っていたが、あちこち検索しても良い情報は無かった。そして、金曜夜に見た翌日の天気予報は晴れマークが並び、しかも都心は28℃になるとのこと、よ~し、それならガッツリ歩こう!

これを決めたのが、20時頃。今更新しい所を考える時間は無い。そこで、自分の過去レポからH26年10月の鋸尾根を見つけ、ここに決めた。

当日は国分寺6:08発の中央線に乗れるように4:15起床。洗濯ものを干して、朝食を済ませ、出すものを出してから出発。

暑くなる予報なので出発時点から薄手のメリノウールの長袖を着ていたが、早朝からそれだけで良い位だった。

立川で乗り換えた中央線は予想通りハイカーで満載。奥多摩駅到着の1分前にアラームをせっとして目を瞑った。

7:37に奥多摩駅到着。今日はバスに乗るわけでは無いので、殺気だった乗り換えの列の後方からノンビリ改札へ・・・

あれ、改装されている!→JR記事

改札を出てからトイレへ。ここでも行列が出来ていた( ̄。 ̄;)

小用を済ませ、体操して、日焼け止めを塗った。この時間は私と同様に体操をする人、自転車を組み立てる人、良い天気に皆の表情は明るかった。

7:53 出発。今日もTBSラジオ、この時間は蓮見を聞きながら歩き出した。

前回は登山口がよく分からなかったが、今日はすんなり。前方に同方向らしき夫婦の姿も見えていた。

前回と同じ看板をパチリ。

ムラサキケマンが咲いていた。(上手く撮れていなかったのでアップしない)

さぁいよいよ楽しみにしていた急階段だ!

5年ぶりに登ったが、すっかり忘れていた。この傾斜は半端ない(>_<)

休みを取りながらみどうにか上までたどり着いた感じだった。

少し登って五重塔へ。ここで速報をアップした。

1個目のオニギリを食べてエネルギーをチャージ。この頃若いカップルが通りがかり、スマホでぱっと撮って進んで行った。今日のコースは若い人が多かった。

階段を下る。

簡易舗装の道を数分歩き、ここから登山道へ

整備された登山道を淡々と

奥多摩町の電波塔

明るく、暑さを感じるようになってきた。

チゴユリ

この近辺はチゴユリがいっぱいヾ(^V^)K

撮ったときはタチツボだと思っていたが、葉が違う?

花を撮っているのは私だけ、他の方はどんどん先へ(^^;)

トレランさんも多かった。

ヤマツツジがキレイ

展望の良い所へ出た。気温も上がりだいぶ霞んでいる。ここは先へ

鉄階段を上る

9:15 天聖神社石仏へ到着

今日はデジイチを担いで来た。ここで使わないでどうする!

天狗をアップで! 良い表情してるね~

北側・本仁田山あたりか? ※ コントラストを強調しています

その麓、奥多摩の集落。青梅街道かな

西側。石尾根の山々だが、六ツ石山辺りか。

こうして撮っている間にも続々とハイカーが到着し、進んで行った。ここは超がつく人気コースなんだよな~

一旦下る。

少し進んでまた鉄階段

木の根っこが張り出した急登。画像に写っているのはこの先何度も見かけた60代位の方、ジーンズをはいていたのであまり山慣れていない感じ。その後大丈夫だったのかな

右がクサリ場、左は巻き道を示す分岐。(ぶれてるけど)

勿論クサリ場へ

前回はこちらを選んだトレランのお姉さん達が居たが、今日は私だけ。先週の十二ヶ岳に比べればどうってことは無かった。

登り切ってから見下ろす

その数m先にあった指導標。鋸山まで2.3km、大岳山まで5.6km

まだまだ先は長いな~

この付近は歩きやすかったが

土止めが付けられた登山道が続く

山ガールは楽しそう。上述したようにこのコースは若い人が多かった

「通行注意」の表示が有り、何だと思ったらこれだったか( ̄。 ̄;)

また岩場へ

登る~

お、三角点だ。

現在位置はここ、1046.7m地点だね。

さぁ鋸山まであと少しだ。登る

あと300m!

ここからが甘くなかった。おいおい下っちゃうのか

5年前も似たようなことを思っていた。「せっかく登ったのにまた下る。このアップダウンが鋸なのかな~

下ったところが大ダワ・御前山方面との分岐。先ほどの山ガールが休んでいた。

そしてまた登るぅ

10:51 鋸山山頂。7,8人が休んでおり、お湯を沸かしてラーメンを食べている人も居た。

前回はここでオニギリを食べるだけにして大岳山へと向かったが、歩きながら聴いていた天気予報で午後は山沿いでにわか雨、雷雨があると報じていた。今朝出るときに見た予報ではそんなことは言っていなかったのだが、変わったのか。もう11時近いので、CT通りでも大岳山に着くのは12:30、その頃に降られたらカップ麺どころではなくなる。ちょっと早いがここで食べることにした。

ここでも自撮り

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。