12:05 下山開始
ここも結構な急坂を下る。倉岳は東西どちらから登ってもキツいのだ。
12:23 穴路峠
「午後から雷雨」の予報が気になっていたので、今日も高畑山は通らず、昨年同様に直接石仏を目指すことにした。しかし、昨年と違ったのはここで一気に動けなかった。なんだか身体が重いのだ。
さらにスポドリの残量が気になってきた。昨晩1.5㍑のペットボトルに粉末のスポドリを八分目位まで入れておいた。一気飲みはしないように気をつけてきたし、先ほど流水麺で使ったカモノハシの水をペットボトルに移したばかりだ。それでも残りは0.6㍑未満といったところか。う~む(T_T)
数分休んでからとにかく進むことにした。
昨年は「峠道は歩き易いと相場がきまってるのだ。」と書いたが、このルートも始めの辺りはその通り歩きやすい。
ここの水はキレイに見えるが、飲むのはガマン! せめて顔を洗い、マジクールを冷やしてサッパリした。(数回同じことをやった)
※ 夜に観たグレートトラバース2で田中陽希さんは携帯浄水器を使っていたが、さすがに日帰りの山でそこまでの装備は無理だよなぁ
ちょっとトラバース気味。
んん、イワタバコ発見! 殆どが終わりかけだったが、辛うじて残っていた。昨年はこの付近で見つけられなかったが、少しずつ花期がずれているのかな。
デジイチタイム!
これは比較的残っていた株を撮ったが、殆どが終わりかけだった。
まぁ今年ここに来たのは昨年よりも10日遅いし、全体的に花期が早かったはず。これ以上探す気にはなれなかった。
この頃、ラジオで聴いていた久米さんの話は気合いが入っていた。
それは「やめろ!東京オリンピック!」というもの。
この暑い8月の東京で開催するのはおかしい。それでも開催するなら10月に時期をずらすべき。暑い7,8月に開催するのはアメリカの放映権料の問題。IOCはFIFAと同じ香りがする。云々
ネット記事はこちら
歩きながら(休みながら)、うんそうだと頷いていた。最近新国立競技場の問題で盛り上がったが、この開催時期のことは全然話題になっていない。5年も先のことなんだから、カタールのワールドカップのように時期もなんとかならないのかな~
「夫婦杉」と標示されていた。去年は気付かなかった。
13:31 石仏
さっさと降りよう!
小篠貯水池
13:59 動物除けの柵 数人のグループが休憩中。
ここでザックを下ろし、わずかに残っていたスポドリを飲みきった。
ステッキとクマ鈴、スパッツをしまってリスタート。
集落に入り、自販機を見つけ、炭酸のジュース500mlを一気飲み!
美味~~~~い(^o^)
通りがかった地元のおじ様にどこを歩いてきたのか、今日は暑かっただろうなどと話しかけられた。地元の方はこうして登山を終えたハイカーに声をかけているのだろうね。
ここからまだまだ舗装路は続く。
重たい足を引きづって鳥沢駅へ。数分後に高尾行きが来ることは分かったが、この汗くさい状態で乗り込むのはいくら何でもまずい。
それに次の30分後は東京行きだ。今回も駅から数分離れたところにあるセブンへ行くことにした。
冷房が気持ちいい(^^)/
店員に断ってトイレを借り、ウェア上下を着替えることにした。
去年も書いたが、「ここのトイレは和式だが、駅に比べれば大分広い。言い換えれば鳥沢駅のトイレは隣の猿橋に比べてかなり設備が古く、着替えには向かないのだ。」
それでも座らずにタイツを脱ぐのは一苦労。ここのオーナーさん、洋式にしてくれませんか・・・
今年もトイレを借りたお礼にアイスを買って駅へ。
駅のベンチで数分待ち、ホームへ。
そういえばひんやりした風が吹いてきて、見上げる空は真っ暗になってきた。遠くで雷鳴、数秒後に稲光が見えた。
中央線に乗り込んだ後、スマホが鳴って、大雨警報を伝えてきた。予報は当たった訳だ。
暑い夏の山行では水は余るぐらい持っていくこと。分かってはいたが、今日は実践できなかった。反省!