望の富士山(blog版)

最新記事は左下ブックマークの望の富士山22をクリックしてください

h28.4.1 小金井の桜その1@野川 

2016-04-01 16:43:02 | 花見

今回もクリスタルさんのブログに触発され、桜を撮りに行きたくなった。10:30から国分寺駅付近で所用があるので、その前に手軽に行ける小金井市貫井南町の野川をポイントに選んだ。ここは一昨年同時期にも訪れている。今回もディバッグにデジイチとホットコーヒーを入れたテルモスを入れ、自転車でGO!

自転車を邪魔にならないところに置き、アングルを探しながらのんびり

あいにくの曇り空で色は出ないなぁ。

となるとやっぱりこういう撮り方になっちゃうね。

これはソメイヨシノではないぞ

ちょっと花期が早いらしく、葉桜になっている

再びソメイヨシノ。

まだ蕾も多く、もうしばらく楽しめそうだ。

ここは犬の散歩や文字通り(人の)散歩コースになっている。

川べりを歩いていたら、こういうのも撮りたいよね。

ちょっと浮気?

まだ時間があるので貫井神社にも寄ってみることにした。

ここに桜は無いことは分かっていた。ビビッとくる被写体は無いか・・・

タチツボを見つけ、何枚か撮影。ここでタチツボを撮るのは初めてだ。

ここは群生してる(^o^)

赤い花は椿の落花。良いコントラストになったかな。

少しひいて、神社右側で見つけたという証拠写真。この左の岩の奥でタチツボを撮影した。ちなみに手前のシャガも撮ったがイマイチなので載せない。

上画像とは違うところで、セリバヒエンソウ。

その側で。これはタチツボと違うような・・・

池を回り込んだところにあったシャガ。ちょっと明るすぎたか。

10時を回ってしまった。自転車を置いたところへ戻るため、再び野川へ。少し空が明るくなった。

上画像のソメイヨシノではない桜と同じ品種と思われる。さて、何だろう。

自転車に戻り、急いで駅へ!

 

 


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オカメザクラ かなー )
2016-04-01 17:29:45
白いのは多分大島桜かもね。
にしてもイイ場所ですね。
オカメと大島って事にしておきましょう。

「おかめざくら咲くなり春の永日に季はいたり来て晴れる公園 」

「春は来て大島桜は白くして水辺に人の憩うも多く」
返信する
Unknown (クリスタル)
2016-04-01 19:56:18
調布駅近くの野川では最盛期の3時間だけ
ライトアップが有りますよね。
2年前に偶然撮る事が出来ましたが、地元映画照明会社によるプロのライトアップ
今までで見てきた中で一番だと思います
今年は4月2日か3日かな?
実施2日前の告知でもすごい人出でした
返信する
オカメザクラ かなー さん (のぞむ)
2016-04-01 22:31:29
どなたか分かりませんが、ありがとうございます。早速ググってみました。
白い方はきっとオオシマザクラですね。
でも、う~ん、オカメザクラはどうでしょうか。難しいですね。
返信する
クリスタルさん (のぞむ)
2016-04-01 22:35:09
さすがそのことはチェック済みでしたか。
私もその会社のHPをスマホに登録していますが、まだライトアップの日程は出していません。
今夜の雨が花散らしにならなければと願っています。
もしかしたら、野川でクリスタルさんに会えるかもしれませんね。
返信する
一首浮かびました。 (今度はうっかり無しよのだまちょ)
2016-04-03 13:23:34
先日は失礼しました。ま 酔っ払いのたわ言と・・・・・
「ひと多く桜を愛でる川沿いに花びら浮かぶ小さ古池」  うん  どうなんだろ
次は鴨君が題材カモ。
返信する
ダマさん (のぞむ)
2016-04-03 17:06:07
桜を愛でる気持ちを持ちたいですね。
ついついレポにどう載せようかという気持ちで撮影しています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。