ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

タダで使うためにはウソもつく?

2014-11-01 | 日記

 

昨日は晦日で金曜日、何かと慌ただしい一日でした。

シニアのパソコン教室のサイト更新したあと、早めにテクノの活用相談へ。

11月から活用相談での印刷を有料化するので、その準備です。

 

料金や運用方法について館側の了解を得たあと会場へ。

早番のメンバーと二人で手分けしながら、会場に有料化の旨の掲示。

無料最後の日、トナー切れ状態を解消しておかなくては・・・・。

 

新品を箱から出しながら、待てよ、カートリッジ揺すればもう少しは印刷できるかな・・・・。

で、手を汚しながら揺すってみて、そのあとテスト印刷・・・・おっ、まだイケそ~。

その日も何人か印刷リクエストがありましたが、最後まで持ちこたえた模様。

 

有料化では特に苦情を言う人はなかったようです。

ただ、テクノへいくと無料で印刷ができる・・・・と案内している図書館がある。

常連の来場者がそう言っていたというので、そんなバカな、と思いながら確認の電話。

 

名前をあげた図書館1館だけの確認でしたが、もちろんそんな案内はしていないとのこと。

その来場者はすでに帰っていたので文句は言えませんでした。

タダで使いためにそんなウソもつくのか、あのヤロー!

今度顔を出したらタダじゃおかないぞ、ウソついた分の料金も上乗せしてやるからな。

と、なぜかやくざ口調になって・・・・でも、有料化したら、もう来ないかもね、カレ。

 

夕方、遅番のメンバーにあとを託して帰宅したら、間もなく電話。

いま、突然、ネットが使えなくなりました・・・・回線機器のランプが消えている!?

ハードや回線回りに明るいメンバーを呼んでもらい、わたしは納入業者のKさんへ依頼。

 

時々、状況確認の電話を入れながら、残りのサイト更新作業。

9時半近くまで調べてもらいましたが、どうやら有線ルーターの故障の模様。

かかわった皆さん、お疲れ様でした! あらためて今日、交代機と取り替え作業をやります。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする