ユニコムかつしかつれづれ日記

NPO法人ユニコムかつしかのパソコン教室活動などのよしなしごとを、そこはかとなくゆるりと書きしるしてまいります

どこかで折り合いをつけないと・・・・

2014-11-10 | 日記

  

日曜日返上でテクノで打合せ。

の予定が、館長、あいにくと熱が出てお休みのため延期になりました。

鬼の霍乱・・・・ではなくて、日頃の激務で疲れがたまったのでしょう。一日も早い回復を。

 

思わぬことから時間ができたので、しばし、サイト作りに専念。

この際だからとテンプレートを全部試しましたが、どうもピンとくるものがありません。

これがドイツ人のセンスなのかどうか、あるいは今の風潮を過激に追い過ぎたのか・・・・。

 

不本意ながらテンプレートをひとつ選んでカスタマイズ。

トップページだけ作ってみましたが、なかなかうまくいきません。

なぜか、と考えてみたら、コンテンツの各パーツがみんなデカすぎるのですね。

 

彼我の体格の差か? それとも目鼻立ちの造作の差か? なんて思ったりしました。

わたしとしては縦スクロールも極力少なく、全体の一覧性、視認性を大事にしたいのに・・・・。

余白までデカイぞ、と腹の中でぶつぶつ文句を言いながら作りました。

 

ヘッダー画像をどで~んと大きく、というのが今時の風潮ですが、あんまり大きくてもね。

左の写真のように画面のほとんどが画像で占められ、コンテンツがちらっと・・・・。

ページ全体のスクリーンショットが右です。

これでも余白を縮めてスリムにつくったのですが、下半身がすっぽり隠れて見えません。

下半身もいっしょに見たい!・・・・品の無い表現しか思いつかずにスミマセン。

 

簡単に作れる!が売り物なので、できればテンプレートを崩したくない。

となると、これしか手がありません。昔のオーソドックスなレイアウトが懐かしい・・・・。

手軽さが大事か、見易さが大事か・・・・作りながら考えさせられています。

 

これも勉強のうちか。

どのみち手軽に作れるものに、オリジナル性とか何とかいっても始まりません。

どこかで折り合いをつけていかないと、ね。人生、すべてがそうであるように。

読んだらボタンをポチッと押してね!趣味ぶろ 教室ブログランキング


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする