新歌舞伎座のご招待があって行って来ました。
坂本冬美と藤あや子の公演です。
一部はシェイクスピアの「十二夜」を題材に、日本物の時代劇にしたお芝居。
坂本冬美が双子の兄妹の二役を演じてました。
二人とも結構演技が上手で、観ていて飽きず楽しめました。
それから、二部は二人の歌謡ショー。
きれいなお姉さま二人の演歌、素敵なお着物でたっぷり聴かせてもらいました。
ふたりは仲良しみたいで、かなり息もぴったり。

ときどき交わされるジョークまじりのおしゃべりも楽しくて…
日頃あまり演歌を聴かない私ですけど、たまにはしっとりと演歌もいいかな~って、久しぶりに華やかな舞台を楽しんできました。
そうそう、この新歌舞伎座、もうすぐ取り壊されるみたいです。
そういえば、客席も狭くて、かなり古い建物という感じでした。
それでは、本日の絵について。
教室で4回にわたってやっと描き上げたもの。4つ切りサイズです。
先生が色々なモチーフをセッティングされたものを、イーゼルを立てて、くじ引きで決まった場所で描きました。
石膏(たぶんダビデ)を水彩で描くのは初めて。
ほとんど影の色で表現するという難しいものでしたが、描いてみると、これが案外面白い!
例によって、他にも色々とガチャガチャ描きましたが、たんへん勉強にはなったと思います。
まぁ、見てやって下さいな。
えっ? 4回分でこれ?ってな感じ?
坂本冬美と藤あや子の公演です。
一部はシェイクスピアの「十二夜」を題材に、日本物の時代劇にしたお芝居。
坂本冬美が双子の兄妹の二役を演じてました。
二人とも結構演技が上手で、観ていて飽きず楽しめました。

それから、二部は二人の歌謡ショー。

きれいなお姉さま二人の演歌、素敵なお着物でたっぷり聴かせてもらいました。
ふたりは仲良しみたいで、かなり息もぴったり。


ときどき交わされるジョークまじりのおしゃべりも楽しくて…

日頃あまり演歌を聴かない私ですけど、たまにはしっとりと演歌もいいかな~って、久しぶりに華やかな舞台を楽しんできました。

そうそう、この新歌舞伎座、もうすぐ取り壊されるみたいです。
そういえば、客席も狭くて、かなり古い建物という感じでした。

教室で4回にわたってやっと描き上げたもの。4つ切りサイズです。
先生が色々なモチーフをセッティングされたものを、イーゼルを立てて、くじ引きで決まった場所で描きました。
石膏(たぶんダビデ)を水彩で描くのは初めて。
ほとんど影の色で表現するという難しいものでしたが、描いてみると、これが案外面白い!

例によって、他にも色々とガチャガチャ描きましたが、たんへん勉強にはなったと思います。

まぁ、見てやって下さいな。
えっ? 4回分でこれ?ってな感じ?
