![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ec/3163dbf6dfb1ea2191057d1b4112d4b2.jpg)
今日はオレンジのバラです。
7月頃、姪がバラの花を届けてくれました。
あまりにきれいな色だったので、色が褪せないうちに・・・と思い、早速俳画にしていました。
たしかあの時はすんなり描けたので、所要時間は3、40分位だったように思います。
そして描けたらすぐにケータイでその絵の写真を姪に送りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
彼女から「きれい☆」と返信メールが来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
わりと気分が乗っている時は、短時間でさらっと描けるものです。
いくら時間をかけても、思うように描けない時は描けないですしね。
この絵、雰囲気が俳画の先生の描きぶりにちょっと似ているような気がして、私的には気に入っています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ただ、花の大きさが二つとも同じくらいになったのはどうかな?
それはちょっと気になるところではありますけどね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
かなり前の絵ですけど、見てやって下さいな。
あっさりとして筆数が少ないところはいいんじゃないでしょうか? なんちゃって・・・
7月頃、姪がバラの花を届けてくれました。
あまりにきれいな色だったので、色が褪せないうちに・・・と思い、早速俳画にしていました。
たしかあの時はすんなり描けたので、所要時間は3、40分位だったように思います。
そして描けたらすぐにケータイでその絵の写真を姪に送りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
彼女から「きれい☆」と返信メールが来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
わりと気分が乗っている時は、短時間でさらっと描けるものです。
いくら時間をかけても、思うように描けない時は描けないですしね。
この絵、雰囲気が俳画の先生の描きぶりにちょっと似ているような気がして、私的には気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ただ、花の大きさが二つとも同じくらいになったのはどうかな?
それはちょっと気になるところではありますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
かなり前の絵ですけど、見てやって下さいな。
あっさりとして筆数が少ないところはいいんじゃないでしょうか? なんちゃって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
相変わらず見事ですね。
先日見た水彩画家の絵(風景画です)にもこういう筆の勢いがあって、一つの方向を示すものだなと思っていたところです。小生の場合、写真から画くといろいろな方法を試みる事が出来るけど、現場ではなぜかそれができません。えっ、修行が足りない? うーん、その通り……
なんかス~ッと絵に溶け込むように描けるという感じかな?
途中で頭打ちしないで、最後まで一気に描き上げるという感じ!
こういう絵を描いた後は、気持ちかスッキリ浄化されていくようで気持ちか良いものです。
って、一人で勝手なこと言ってますよね。
私って、ホント図々しいの一言ですわ。
だんだん図に乗ってくるので、以後どうか手厳しいコメントをお願いしま~す。