バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

出来立て ほやほや!

2007-12-10 09:10:18 | 水彩画
今日は出来立てほやほやの水彩画です。といっても、湯気は出てませんけどね。

一度毛糸玉を水彩画で描いてみたいとずっと思っていたものですから、押入れから古い毛糸を取り出してみました。
以前手編みを習っていたことをお話したことがありますが、果たして色々と編んだはずなのに、いざ描こうと思うと、なかなか適当な毛糸がないのです。
どれも残りものばかりで、新品のものは少ない!
それに、モヘヤだの、ループヤーンだの、夏糸だのと変わり糸が結構多くて、絵に描くには難しすぎる!
ということで、やっと見つけたのがこれらの糸です。
それに色的にも合わせやすいものじゃないとだめですしね。

編み針は長いものを置くと、何だかバランスが悪いし、短い針にしてみました。
かごに毛糸を入れて、ひとつは転がして描いていきましたが、何となく物足りない!
それで、鋏を後から追加しました。

設定は冬の陽だまりの中、縁側で編物をする・・・です。
ぽかぽか陽射しが降り注ぐ感じと、廊下の向こうの部屋の暗い雰囲気を表そうということで、手前は思いっきり明るく、奥は滲みを効かして薄暗くしました。
ところで、こうしてアップした絵を見たら、ひとつ大事な点を忘れてました。
それは、鋏の上にかかっているグリーンの糸の色をもう少し濃くしなければならなかったこと。
ちょっと大目に見てやって下さいませネ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中之島スケッチ Part2 | トップ | 奈良公園の浮御堂 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねぇ (paintpapa)
2007-12-10 10:23:39
慶とだまを描こうと思った事に頭が下がります。できばえも見事。背景の濃い色のぼかしとにじみが手前の毛糸玉に命を吹き込んでいるかのようで、素晴らしいですよ。

ところで、絵を写真に撮るときに自然光でやっていますか? それとも蛍光灯? 小生の場合、スケッチから帰ってその晩にちょっと手を入れてからがらが多いので、どうしても蛍光灯の下でというのが多くなってしまいます。今朝最近の絵を自然光で撮り直して比べてみたら、蛍光灯だとやはり青みがかりますね。
返信する
写真は・・・ (violet)
2007-12-10 16:14:13
早速コメント有難うございます。
バックは苦手中の苦手!
そう言って頂くと、ちょっと自信が出ます?
っていうか、自信持ってもいいのかな?

そうですね、絵を写真に撮るのは難しいですね。
私の場合、自然光で撮ることが多いです。
でも、かんかん照りの下で撮るのは明るすぎてあまり良くないと思いますよ。
私は、外のやや影のある所で撮ることが多いです。
ただ、色がややグレーっぽくなるのは否めませんが・・・
私の絵で気が付いていることは、黄色系の色が少し茶色っぽくなることです。
クリーム色のバックなど、うまくきれいな色に出ないので、いつも残念に思っています。

papaさんのステキな絵も、いつか実物で見せていただきたいものです。
どうしても、ネット上ではやや暗く見えてしまいますからね。
返信する

コメントを投稿

水彩画」カテゴリの最新記事