バイオレットのお絵かき☆ダイアリー

折々に描いた俳画や水彩画を展示して、勉強の励みになれば…
そんな想いで、また新たな出発です。

スケ研メンバーのAさんへ

2005-05-10 15:56:47 | Weblog
昨日はお疲れ様でした。中之島界隈のスケッチ楽しかったですね。
ちょっぴり川から吹く風が冷たかったですけど・・・
でも暑くなくて気持ちのよいスケッチ日和でしたわ。
久し振りにご一緒でき、私、大いに楽しませてもらいましたよ。

アンティークな喫茶店や堂島川、なかなか構図としても素敵でしたね。
あのあたり歩いてみたら、まだまだ絵になる所が発掘できるかもしれません。
午前中1枚、午後から1枚というノルマは果たせたけど、
できたらもう1枚、ちっちゃいスケッチブックに描きたかったな~。
絵を描いてたら、時間なんかあっという間ですものね。

スケッチしたアンティーク喫茶店でのコーヒータイム・・・
パリの街角にいるような気分も味わいながら、楽しいおしゃべりもできたし・・・
すごく充実した1日でしたわ。

やはりAさんと行くスケッチが一番楽しいな~って実感しましたよ。
お互い結構スケジュールがいっぱいで、なかなかお会いできませんけど、
また是非時間を作ってスケッチ決行しましょうね。
次回のスケ研楽しみにしてますよ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2005-05-07 20:11:08 | Weblog
明日は母の日。
私にとって、もしかしたら、一年中で一番つらい日かも・・・。
街には「母の日」の文字がたくさん見られるようになり、
お花屋さんには色鮮やかなカーネーションがあふれて・・・
昔、♪時には母のない子のように♪なんて歌がありましたよね。
母のない私には、本当に残酷な日ですよう~。(T_T)

せめて明日はピンクのカーネーションを買って
お仏壇にお供えしようかな・・・
それから、四十九日と一周忌に作った母の歌集でもとり出して
母のことをおもいっきり偲んでみようかな~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク

2005-05-05 13:53:26 | Weblog
今年はかなり暑くなりましたけど、絶好の行楽日和が続く
ゴールデンウィークですね。

我が家でも昨日、妹達と長岡京の長岡天満宮に行ってきました。
ちょうど甥も東京から帰省中で、姪も予定が入っていなかったらしく
思ってもみなかった全員参加となりました。
皆で行楽なんて、2年前の松江旅行以来です。

久し振りに皆が顔を合わせて、ワイワイお弁当・・・
その後少し歩くんですけど、乙訓寺にもお参りしました。
天満宮のツツジも乙訓寺のボタンも満開を過ぎていたのが
ちょっぴり残念でしたが、暑い中父も元気に歩いていましたし、
久々に孫達と一緒に過ごせてすごく嬉しそうでした。

ただこんな幸せ気分の時は、かならず思うのが母のこと・・・
母がこの場にいたら、どんなにか喜んだだろうに・・・
そして私ももっと幸せ気分に浸れただろうに・・・と。

でもまあ、とにかく素敵なゴールデンウィークの一日を過ごせてよかった!
きっとそれぞれの胸にいい思い出として残ることでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沢 美津先生

2005-05-02 14:33:52 | Weblog
今日の新聞に長沢 美津さん死去のニュースが載っています。
長沢 美津さんは歌人で、亡き母の短歌の師でもあります。
といっても、母が以前勉強していた短歌の通信講座の先生でした。

通信講座とは言え、それまで独学で楽しんでいた短歌であったのを、
本格的に勉強を始めたのが先生の講座でした。
直接先生の添削であったかどうかは別として
細かく色々とコメントを書いて頂いてました。
時には、秀作と認めて頂いたりして、
母にとっては随分と励みになったことでしょう。

先生は平成4年歌会始の召人に、戦後初めて女性で選ばれたそうです。
母のノートには、その折詠んだ歌が3首書かれています。

《召人に 選ばれ給ひし師のみ姿 今我が前に放映されぬ》

《杖持ち 立たせ給うお姿に 永久に安かれと 御無事を祈る》

《朗朗と 詠み上げられる師の御歌 静寂の中古式ゆかしく》

直接お目にかかったわけではないけれど、我が師と仰ぐ
先生のお姿をテレビで拝見し、感動を覚えたであろう母の様子が
今も手にとるようにわかります。

享年99歳とのこと。「永久に安かれ」と先生の御無事を祈った母の願いが
通じたようです。きっと素晴らしい人生を全うされたことと思います。

もし今も母が元気でいたら、この先生の訃報に接し、
きっとまたその気持ちを歌に託したことでしょうに・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え☆

2005-05-01 16:22:06 | Weblog
いよいよ青葉の季節、五月ですね。
瑞々しい緑が目に鮮やかです。ゴールデンウィーク真っ只中!
美しい緑を求めて、どこかへ行きたいですね。
マイブログも気分一新、テンプレートの中からイチゴに変えました。
おいしそうでしょ?今にもお口に入れたい感じ!

しばらく更新お休みしてました。
あの脱線事故以来、どうしても気分が沈んじゃって・・・
なんか書けませんでしたわ。
遺族の方々のお気持ちを思うと、辛くて辛くて・・・(>_<)

本当にひどいことが起こるものですね。
あれから電車に乗る時は、少なくとも前から3両目か4両目に乗るようにしてます。
いつ何が起こるかわからないこの世の中・・・
やはり運命とあきらめなければならないのでしょうか?
色々思い悩むと、しわがふえるかも・・・
まあ、気をとりなおして、楽しいこと書いていきたいで~す。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする