ダイレクトボックス DIについてです。
お恥ずかしい話ですが DIってなんで必要なの?
無くてもミキサーに入れて音がでるじゃん!って思ってました。
「え~っ、使ってなかったのかよ」って突っ込まれそうですが。
で次の文章もまた無断転用をお許しください。
☆DIについて
DIとは、ハイインピーダンスの信号をローインピーダンスに変換するものです。ベースから出た河内弁を標準語に変換するものです。変換しなくてもだいたいの内容は伝わるのですが、伝えたいことが伝わるか、、、、。聞き手(ミキサー)が分かりやすい言葉に変換するプロ(DI)が入ることでより正確に伝えることが出来ます。よね?
で、その変換する過程でDIによって曖昧に変換するものや、正確に変換するもの、カッコ良く変換するもの等、DIによって個性(っていうか能力差)が出てきます。なんやったら間違った変換をするものもあるやもしれません。
なるべく正確でかっこいいDIを使いましょう。なんやったらマイDIがあると良いかも。マイDIを買うならファンタム電源で作動するものではなく、100V電源(又は120VなどのAC電源)で作動するものの方が良いと思います。ほんで電源ケーブルも良いものに替えたほうが良いです。例えば1万円の電源ケーブルを使ったとしたら、出る音は2万円上のDIを使っているような音になります(かもよ)。
それで最近、SANS BDIをDIとして使ってみました。
家の場合、狭いのでケーブルも長くないからノイズなんか関係ないしDIって意味あるのかな~と疑問でした。
でも、けっこう違うものですね。
さすがにアバロンまでは手を出す気になりませんが(笑)しかし上記の文章でファンタム電源以外のタイプのDIが良いって言うけどアバロンぐらいしか思い浮かばない・・・。
そんなことでギター、キーボード、エレドラにもDIを入れようと思います。
今更、DIで騒ぐなんて笑っちゃいます
お恥ずかしい話ですが DIってなんで必要なの?
無くてもミキサーに入れて音がでるじゃん!って思ってました。
「え~っ、使ってなかったのかよ」って突っ込まれそうですが。
で次の文章もまた無断転用をお許しください。
☆DIについて
DIとは、ハイインピーダンスの信号をローインピーダンスに変換するものです。ベースから出た河内弁を標準語に変換するものです。変換しなくてもだいたいの内容は伝わるのですが、伝えたいことが伝わるか、、、、。聞き手(ミキサー)が分かりやすい言葉に変換するプロ(DI)が入ることでより正確に伝えることが出来ます。よね?
で、その変換する過程でDIによって曖昧に変換するものや、正確に変換するもの、カッコ良く変換するもの等、DIによって個性(っていうか能力差)が出てきます。なんやったら間違った変換をするものもあるやもしれません。
なるべく正確でかっこいいDIを使いましょう。なんやったらマイDIがあると良いかも。マイDIを買うならファンタム電源で作動するものではなく、100V電源(又は120VなどのAC電源)で作動するものの方が良いと思います。ほんで電源ケーブルも良いものに替えたほうが良いです。例えば1万円の電源ケーブルを使ったとしたら、出る音は2万円上のDIを使っているような音になります(かもよ)。
それで最近、SANS BDIをDIとして使ってみました。
家の場合、狭いのでケーブルも長くないからノイズなんか関係ないしDIって意味あるのかな~と疑問でした。
でも、けっこう違うものですね。
さすがにアバロンまでは手を出す気になりませんが(笑)しかし上記の文章でファンタム電源以外のタイプのDIが良いって言うけどアバロンぐらいしか思い浮かばない・・・。
そんなことでギター、キーボード、エレドラにもDIを入れようと思います。
今更、DIで騒ぐなんて笑っちゃいます