![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/48/3d26e64db614fec9def6a3ecf35a4261.jpg)
PU交換プレベの巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
両方(2つも)買う人って・・・居るんですね、ここに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
今までプレベ2本はDUNCAN SPB-1を装着してました。
ハッキリ言ってDUNCAN SPB-1で十分なんですよ(笑)と思っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
最近、プレベの良さを再認識してしまいC/Sプレベでも買いたい気分。でも、そこは我慢。
でもね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
ANTIQUITY™ The '50s Series と ANTIQUITY Ⅱ™ The '60s Series ま、'50 と '60 ということで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2d/07e9f4c572e268c724851c469cba4d77.jpg)
アルダーメイプル(ブラックボディ)にはANTIQUITY、アルダーローズ(ホワイトボディ)にはANTIQUITY Ⅱを装着してみる。
とりあえず 「違う~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ちなみに VHT VALVULATOR 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
ANTIQUITY Ⅱ と ANTIQUITY の差については同じベースに載せて比較していないのでわかりませんがどちらも良いです。
ちょっとこれでプレベは、やりきった感がありますね。ANTIQUITYとトマを張ればとりあえず良い音が作れるんじゃねーのか?みたいな。しばらく弾いていると慣れてくるわけで・・・という事を繰り返してジャズベの良さを再認識して・・・のパターンを繰り返すのでは?
これからプレベのPU交換をされる方がいるのなら・・・
ANTIQUITY or Ⅱにすれば~みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)