♪NRS-STUDIO

ゴルフときどきバンド

伝説のモータウン・ベース ジェームス・ジェマーソン

2006-10-09 14:14:07 | ベース

「伝説のモータウン・ベース ジェームス・ジェマーソン」という本。

1989年に米国で発売されたものを翻訳した日本版。

現在、定価3,360で売っているようだ。

確か以前は¥4,000だった気がする。

高いしあまりモータウンの歴史を活字で読みたくもないので興味がなかった。

しかし、1年ほど前に古本屋で発見。

表のカバーが欠品なので800円だ

とりあえず買う。

CDが2枚付属しているのを買ってから気づく

このCDが面白い

 マーカス・ミラー、ウィル・リー、チャック・レイニー、アンソニー・ジャクソン、ピノ・パラディーノなどなど私でも名前は知っている(笑)ベーシストがモータウンを弾いている。しかも、片方のチャンネルだけ聴けばベースだけの音が聴ける。家のミニコンポじゃ左右のチャンネルをバランス調整できないんで片側のスピーカーケーブルを外して聴きました 

なかなかベース単体の音って聴いたことありませんよね。各ベーシストのタッチやミュートが感じ取れる!(私には???ですけど)

できれば録音に使用したベースなど機材リストも載せて欲しかったな

また、写真などから当時のレコーディングスタジオの雰囲気なども感じ取れます。



画像はジェマーソンの右手ポジション。解説されていますがフェンスに小指、薬指、中指まで載せている。ホントに人差し指1本で弾いてたんだな~と実感。

とりあえず皆さんご存知の本でしょうがご紹介まで



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shinmei_t)
2006-10-09 17:28:11
興味はあったんですけど、読んだことないです。良い買い物でしたね。プレベの理想の音としてジェマーソンの音を挙げるプロは多いですよね。1本指で弾いているとは知りませんでした!
返信する
Unknown (F-nie)
2006-10-09 18:35:40
“What's going on”を人差し指一本で弾けと言われても、私には出来ません(笑)
返信する
Unknown (マチャ)
2006-10-09 20:21:43
shinmei_tさん

付属CDで聴くベースはほとんどプレベを使われているだろうと推測していますけどそれぞれ古い感じから新しい感じまでそれぞれあって面白いですよ♪



F-nieさん

人差し指一本では上手く弾けませんよね。罰ゲームじゃないんだから(笑)
返信する
Unknown (おけん)
2006-10-09 21:47:57
うー!愛蔵版ですその本!!



ジェマーソンの人差し指についてはいい映像がありますよん♪



http://www.youtube.com/watch?v=Y9KC7uhMY9s

返信する
Unknown (shinmei_t)
2006-10-10 08:07:12
ホントだ!人差し指1本で弾いてる!動くジェマーソン見たの、初めて!感動!!
返信する
Unknown (マチャ)
2006-10-10 20:22:30
おけんさん、どうもです。

shinmei_tさんと同じで初めて動くジェマーソンを見ました。感激です~。ありがとうございました



shinmei_tさん、毎度どうも。

プレベ好きとしては人差し指で弾いてください。私は出来ませんけど
返信する
Unknown (F-nie)
2006-10-10 20:46:27
いやー、貴重な映像ですね。私ももちろん初めて見ました。

ロー弦への人差し指の力強いアタックはもちろん、ピックアップフェンスを中指と薬指が滑るように動いて支点を形成している事や、本では親指が宙ぶらりんとありましたが、親指の側面でしっかりとミュートをしている事も判明しました。

アンプはF-2Bのモデルとなったデュアルショーマンと思われます。
返信する
Unknown (おけん)
2006-10-10 21:10:53
>皆様

よろこんでいただいて嬉しいです♪

僕もジェマーソン大好きなんですが、この動画見てすっかり諦めました(笑

こんな動画ひとつでもいろんなことが分かりますね。。。

あと、曲によっては「どう考えても人差し指一本じゃ無理じゃないかな。。。」なんてのもありますよね?

その辺りのテイクがもしかしたらキャロル・ケイがプレイしてるのか。。。なんて考えるとますます謎が深まります。
返信する

コメントを投稿