goo blog サービス終了のお知らせ 

ナーシング助産院のブログ

手技は桶谷式で乳房の調子を整えるマッサージ方法を行っております。駐車場あり。

四国、松山へ。

2010年10月21日 19時59分33秒 | 物見遊山

22日から25日までお休みいたします。毎年恒例の助産師学校のクラス会です。

今年は愛媛県の人が幹事役です。皆が交代して幹事を引き受けております。なかなか四国に行く機会がないので楽しみです。

25日(月)夕方には帰ってきております。乳房のトラブルのある方は、夕方対応させていただきます。

26日火曜日はお休みの日ですが臨時で仕事をしております。よろしくお願い申し上げます。

携帯に転送してまいりますが、電話に出れない場合もあるかと思いますが、メッセージを入れていただいた方には、後ほどお電話をいたします。

休みの間ご迷惑をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混合栄養の場合

2010年10月21日 00時58分51秒 | 母乳相談など

夜寝る前にたっぷりミルクを追加してしまって、夜間の授乳がない場合は、母乳の分泌が悪くなってしまいます。

なぜなら、夜間の方がプロラクチン(母乳を作るホルモン)が出るのが高い。夜間の授乳をすることによって母乳の分泌が良くなります。プロラクチンはリラックスさせてくれるホルモンです。夜間おきて授乳をしていても、授乳を終えると眠気を誘ってくれます。

身体に優しいホルモンです。

さて、混合栄養の場合気をつけなければならないことは、少しずつミルクの量を増やしてしまうと、その結果母乳を飲ませる回数が少なくなってしまいます。夜間の授乳が大切です。

半年の間に、人口栄養の人が約50パーセント。半分の人が母乳をやめてしまっているわけです。

ちょっとしたサポートを受けるとうまくいく人が多いので、気楽に助産院をご利用下さいね。特に始めての母乳育児を体験する人は、その時々の状況をサポートをしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする