”スローライフ滋賀” 

米原特産「伊吹大根」の食感、しょうゆ風味タレ 伊吹・道の駅で新発売(米原市)

  米原市伊吹の道の駅「伊吹の里 旬彩の森」で、米原市特産品の「伊吹大根を使ったタレ」の販売が新たに始まった。
しょうゆ風味のまろやかな味わいと、大根おろしの食感が楽しめる。


 同駅では、伊吹大根を使ったドレッシングが、年間8000本程度売れる人気商品。
ドレッシングに次ぐ看板商品を作ろうと企画された。約300gが入ったドレッシングに対し、「少人数の家庭では多い」といった客からの声を受け、今回のタレは使い切りやすいように約240gとした。

 運営する「伊吹・旬彩」の担当者は「焼き肉やうどん、パスタなど和洋何にでも合う味に仕上がった」と話している。
価格は500円(税込み)。

道の駅「伊吹の里 旬彩の森」
米原市伊吹1732−1
https://shunsainomori.com/

<中日新聞より>
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「滋賀のグルメ・郷土料理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事