全国高校サッカー大会 草津東、粘り及ばず前橋育英に0−4で惜敗
第100回全国高校サッカー選手権大会で、滋賀県代表の草津東は12月29日、埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で、前橋育英(群馬)と対戦し、0...
大晦日、東近江市も降りだした雪
大晦日の31日、10時半頃から東近江市の平地でも雪が降り出した。今のところ降ったり止んだ...
全国高校ラグビー大会 滋賀・光泉カトリック・初戦大勝するも2回戦で東海大仰星に敗れる
大阪府東大阪市の花園ラグビー場で開かれている第101回全国高校ラグビー大会で、滋賀県代表の「光泉カトリック」(草津市)は12月27日、初戦の対戦相手となった坂出第一(香川)を69...
滋賀県北部で12月31日〜1月1日、再び大雪の見通し
彦根地方気象台は28日、12月31日から1月1日にかけて、滋賀県北部を中心に再び大雪...
近江鉄道 年末年始おでかけきっぷ(1/6まで)
近江鉄道は、初詣に便利な「年末年始おでかけきっぷ」を2022年1月6日(木)まで有人...
地産地消の限定レストラン「八南レストラン」がオープン(東近江市)
滋賀県立八日市南高校の食品科の生徒たちが開く「八南レストラン」が12月25日と12月26日の2日間、オープンした。同校で育てた食材が使用された自慢のオリジナルメニューに保護者らが...
【滋賀・近江の先人228回】内助の功で夫を出世へ・山内一豊の妻千代(米原市)
見性院(けんしょういん、1557年(弘治3年)- 1617年12月31日(元和3年12月4日))は、戦国時代から江戸時代にかけての女性で、土佐国土佐藩初代藩主、山内一豊の正室であ...
レトロな装いの時計たち 滋賀県湖南市のナカザワが販売開始
時計販売業「ナカザワ」(湖南市)は、ガラス製品メーカー「石塚硝子」(愛知県岩倉市)と連携した「アデリアレトロウオッチ」の販売を始めた。レトロな絵柄をあしらい、女性を中心に幅広い世...
滋賀・彦根で24時間降雪量が観測史上1位
この冬一番の寒波の影響で、滋賀県内では記録的な雪となっており、彦根市では24時間降雪量が観測史上1位を記録した。...
みんなで凧を揚げよう!新春凧揚げ大会(東近江市)
凧を持ち寄って揚げる新春凧揚げ大会(東近江大凧保存会、東近江市地域振興事業団主催)が...