小田原駅東口地下街の・・・
ベルジュの横から降りたとこの
その横のベルジュB1のCD屋さんの
その横から始まる・・・
「街かどギャラリー」に、明治から昭和にかけて撮られた 市内の学校の写真が展示されていました。
戦前の木造の校舎や 行事の様子が見られ とても面白かった。
写真の写真ですので画像はよくありませんが お土産に撮らせて頂いたものを何枚か貼りますね。
城内小と学橋
城内小講堂(現・歴史見聞館)
同講堂での学芸会の様子
(↑舌切り雀でしょうか?)
三の丸小
新玉小
↓これは中学の運動会の様子なのですが、行事名が「猫袋」となっており 興味をそそられました。
解説によると「県立小田原中学校の運動会で『猫袋』(紙袋を被って後ろに走る)の競技をしている風景。/『猫袋』は、袋を被せられた猫のように後ずさりし、左に走る者、右に走る者、他の者と衝突する者などがあって大変おもしろい競技であったという。」という事で・・・「うーん、それは見てみたい!是非『伝統競技』として復活させて頂きたいっ」と思いましたです^^
この催し、今月15日まで でした。ご紹介が遅れたこと ごめんなさい。
ベルジュの横から降りたとこの
その横のベルジュB1のCD屋さんの
その横から始まる・・・
「街かどギャラリー」に、明治から昭和にかけて撮られた 市内の学校の写真が展示されていました。
戦前の木造の校舎や 行事の様子が見られ とても面白かった。
写真の写真ですので画像はよくありませんが お土産に撮らせて頂いたものを何枚か貼りますね。
城内小と学橋
城内小講堂(現・歴史見聞館)
同講堂での学芸会の様子
(↑舌切り雀でしょうか?)
三の丸小
新玉小
↓これは中学の運動会の様子なのですが、行事名が「猫袋」となっており 興味をそそられました。
解説によると「県立小田原中学校の運動会で『猫袋』(紙袋を被って後ろに走る)の競技をしている風景。/『猫袋』は、袋を被せられた猫のように後ずさりし、左に走る者、右に走る者、他の者と衝突する者などがあって大変おもしろい競技であったという。」という事で・・・「うーん、それは見てみたい!是非『伝統競技』として復活させて頂きたいっ」と思いましたです^^
この催し、今月15日まで でした。ご紹介が遅れたこと ごめんなさい。