話があちこちしますが
今日ロマンスカーで新宿へ行った話を先に打ちますね__
おじいちゃんのお世話を亭主と息子に任せ・・・
今日numabeは一人で「東京フィルハーモニー交響楽団」の三月の定演へ行きました。
(こんな日があってもいいですよね?)
小田原を12時35分のロマンスカーに乗れば
1時49分に新宿へ着きます~。ちょっとした「旅行」ですね。
↓小田急小田原駅にロマンスカー2000系が入ってくるところ。
↓車窓から箱根の向こうにチラと富士山を見る。
↓車内販売のお姉さんが来た。お姉さんが 隣の人が注文したアイスクリームを取りに行ってる間に ワゴンをパチリ。
何々「春を味わう」とな?
↑因みに今扱われてるアイスは「小田原牧場アイス工房」のジェラートでした。
↓春_ 味わってみました^^)v
銀座大増の 春の味覚弁当 お茶つき 1050円。
↑旅のウキウキ気分も手伝ってか すごく満足度高かった!
(これで1050円たあ おトクだね、って気分で頂きました)
新宿から 京王線に乗り換えて一つ目の駅初台で
降りる_つもりだったのに 乗る電車まちがえて みっつ先の(というかルートが違って)笹塚に行ってしまった 「東京初心者」numabeです・・・。
↓引き返してやっとたどり着いた初台の「東京オペラシティ」。
↓高層ビルの三階にある「コンサート・ホール」が会場。
(なのに 又間違えて地下の「リサイタル・ホール」なんかへ行ってしまうnumabe)
↓今日の出し物はこちら!
ELPのタルカス と 黛敏郎のBUGAKU の二曲をメインに(他に 吉松隆さんの「アトム・ハーツ・クラブ組曲第一番」余談ながらこれにもちょろりとタルカスのフレーズが、ドヴォルザークのアメリカのフル・オーケストラ・バージョン 吉松隆編) クラシックを「ここからここまでの物」とは思わせないぞ、という感じで 大解放(?)させた パワフルなコンサートでした。
やー 良かった 楽しかった 懐かしかった(高校時代ELPのファンでしたので)!
CD出たら買います!
タルカスの作曲者エマーソン氏は 全米ツアー中とていらっしゃらなかったのですが、 届いたメッセージが編曲者の吉松さんによって読み上げられ 会場からは拍手が沸きました。
↓吉松さんのブログ。今日の記事もうUPされてます。
エマーソン氏のメッセージもこちらでお読み頂けます。
http://yoshim.cocolog-nifty.com/
さて_ 帰りもロマンスカーで戻ったのですが、
座席の前のネットに入っている「るるぶFREE」が気に入り
もらって帰りました^^;
いいですねコレ。この小冊子持参すると割引きしてくれるお店なんかもあってお得。
これ見て 行ってみたいところも増えました。(対星館 行きたい!)
(であのー これはやっぱり ロマンスカーに乗らないと頂けないものなんですかね?
駅に置いてあったりはしないのかな?
今から「夏の号」が気になったりしておりますー)
今日ロマンスカーで新宿へ行った話を先に打ちますね__
おじいちゃんのお世話を亭主と息子に任せ・・・
今日numabeは一人で「東京フィルハーモニー交響楽団」の三月の定演へ行きました。
(こんな日があってもいいですよね?)
小田原を12時35分のロマンスカーに乗れば
1時49分に新宿へ着きます~。ちょっとした「旅行」ですね。
↓小田急小田原駅にロマンスカー2000系が入ってくるところ。

↓車窓から箱根の向こうにチラと富士山を見る。

↓車内販売のお姉さんが来た。お姉さんが 隣の人が注文したアイスクリームを取りに行ってる間に ワゴンをパチリ。
何々「春を味わう」とな?

↑因みに今扱われてるアイスは「小田原牧場アイス工房」のジェラートでした。
↓春_ 味わってみました^^)v
銀座大増の 春の味覚弁当 お茶つき 1050円。

↑旅のウキウキ気分も手伝ってか すごく満足度高かった!
(これで1050円たあ おトクだね、って気分で頂きました)
新宿から 京王線に乗り換えて一つ目の駅初台で
降りる_つもりだったのに 乗る電車まちがえて みっつ先の(というかルートが違って)笹塚に行ってしまった 「東京初心者」numabeです・・・。
↓引き返してやっとたどり着いた初台の「東京オペラシティ」。

↓高層ビルの三階にある「コンサート・ホール」が会場。
(なのに 又間違えて地下の「リサイタル・ホール」なんかへ行ってしまうnumabe)

↓今日の出し物はこちら!
ELPのタルカス と 黛敏郎のBUGAKU の二曲をメインに(他に 吉松隆さんの「アトム・ハーツ・クラブ組曲第一番」余談ながらこれにもちょろりとタルカスのフレーズが、ドヴォルザークのアメリカのフル・オーケストラ・バージョン 吉松隆編) クラシックを「ここからここまでの物」とは思わせないぞ、という感じで 大解放(?)させた パワフルなコンサートでした。

やー 良かった 楽しかった 懐かしかった(高校時代ELPのファンでしたので)!
CD出たら買います!
タルカスの作曲者エマーソン氏は 全米ツアー中とていらっしゃらなかったのですが、 届いたメッセージが編曲者の吉松さんによって読み上げられ 会場からは拍手が沸きました。
↓吉松さんのブログ。今日の記事もうUPされてます。
エマーソン氏のメッセージもこちらでお読み頂けます。
http://yoshim.cocolog-nifty.com/
さて_ 帰りもロマンスカーで戻ったのですが、
座席の前のネットに入っている「るるぶFREE」が気に入り
もらって帰りました^^;

いいですねコレ。この小冊子持参すると割引きしてくれるお店なんかもあってお得。
これ見て 行ってみたいところも増えました。(対星館 行きたい!)
(であのー これはやっぱり ロマンスカーに乗らないと頂けないものなんですかね?
駅に置いてあったりはしないのかな?
今から「夏の号」が気になったりしておりますー)