NHK大河ドラマ「功名が辻」でお馴染みの
掛川城へも行ってみました。
大手門を抜けると・・・
川の向こうに天守閣が見えるのですが
思わず「遠い・・・」。
いや それだけ 立派ってことですよね。
川を渡り 坂を上り、天守閣の下まで来ましたが
まず「御殿」の方から拝観することに。
私 お城の御殿の中に入れて頂くの 初めてです。
(現存する御殿そのものが少ないそうですね)
ここは特に規制もなくて (一応順路の表示はありましたが)
自由に歩き回れるんです。
楽しい。「お宅拝見」ならぬ「御殿拝見」です。
よく保存されています。
↓大きくて立派なお館ゆえ 暗い部分も多い。
↓_ので 採光のための坪庭が二箇所 作られていました。
←濃灰色部分が坪庭
↑坪庭って実用目的で作られてたんですね・・・。
↑天井の装飾。
この建物_明治に入ってからは 学校や役場として使われてきたそうで
全体に「質実剛健」な雰囲気ですが、 こうした部分に御殿時代が偲ばれます。
さ、いよいよ本丸へ~。
↓こちらはなんと
「木造建築で復元されたお城 第一号」ですって。
んー 木造はやはり良いですねー。
振り返ると さっき訪ねた二の丸御殿の全景が見えました。
↓天守から見た掛川の街。
いいところだなあ~
(ちょっとお殿様気分)
城下町もちょっとぶらぶらしてみました。
白い壁 グレーの屋根・・・ 町並みに統一感があって素敵。
↓大手門近くのお稲荷さん。
↓狐さんが可愛かった。
(画像小さくしたら判りにくくなりましたが
表面の粗いけずり方が素朴で良いのです。
修理の跡がちょっと痛々しいけど 現役で頑張ってる感が良い。)
↓この看板にはたまげました。
550円でおでん食べ放題ですって!(すごい)
↓お昼を頂いたおうどん屋さん「五代」
↓かまあげ 一豊 を注文してみました。
(はい 名前にひかれて)
甘めのお味噌のつけダレに ネギと リンゴのワイン煮の刻んだ物を入れて食べました。
思いのほか さっぱりと頂けましたよ。
本当は「芋汁」(←掛川の名物なんですって?)というのを頂いてみるつもりで伺ったのですが
残念 壁に「芋汁は先週で終了しました。 来週から イタリアーノ 始める予定です」の張り紙が~。(ううーん 丁度ハザマの どちらも食べられない時に来てしまったみたいです)
掛川には 今度は「報徳」を訪ねに行ってみたく思うので
(なんと 尊徳さんのお弟子さんが 掛川で報徳運動をなさっているんですね)
その時こそ 芋汁 or イタリアーノ を頂いてみることにしましょう。
掛川城へも行ってみました。
大手門を抜けると・・・
川の向こうに天守閣が見えるのですが
思わず「遠い・・・」。
いや それだけ 立派ってことですよね。
川を渡り 坂を上り、天守閣の下まで来ましたが
まず「御殿」の方から拝観することに。
私 お城の御殿の中に入れて頂くの 初めてです。
(現存する御殿そのものが少ないそうですね)
ここは特に規制もなくて (一応順路の表示はありましたが)
自由に歩き回れるんです。
楽しい。「お宅拝見」ならぬ「御殿拝見」です。
よく保存されています。
↓大きくて立派なお館ゆえ 暗い部分も多い。
↓_ので 採光のための坪庭が二箇所 作られていました。
←濃灰色部分が坪庭
↑坪庭って実用目的で作られてたんですね・・・。
↑天井の装飾。
この建物_明治に入ってからは 学校や役場として使われてきたそうで
全体に「質実剛健」な雰囲気ですが、 こうした部分に御殿時代が偲ばれます。
さ、いよいよ本丸へ~。
↓こちらはなんと
「木造建築で復元されたお城 第一号」ですって。
んー 木造はやはり良いですねー。
振り返ると さっき訪ねた二の丸御殿の全景が見えました。
↓天守から見た掛川の街。
いいところだなあ~
(ちょっとお殿様気分)
城下町もちょっとぶらぶらしてみました。
白い壁 グレーの屋根・・・ 町並みに統一感があって素敵。
↓大手門近くのお稲荷さん。
↓狐さんが可愛かった。
(画像小さくしたら判りにくくなりましたが
表面の粗いけずり方が素朴で良いのです。
修理の跡がちょっと痛々しいけど 現役で頑張ってる感が良い。)
↓この看板にはたまげました。
550円でおでん食べ放題ですって!(すごい)
↓お昼を頂いたおうどん屋さん「五代」
↓かまあげ 一豊 を注文してみました。
(はい 名前にひかれて)
甘めのお味噌のつけダレに ネギと リンゴのワイン煮の刻んだ物を入れて食べました。
思いのほか さっぱりと頂けましたよ。
本当は「芋汁」(←掛川の名物なんですって?)というのを頂いてみるつもりで伺ったのですが
残念 壁に「芋汁は先週で終了しました。 来週から イタリアーノ 始める予定です」の張り紙が~。(ううーん 丁度ハザマの どちらも食べられない時に来てしまったみたいです)
掛川には 今度は「報徳」を訪ねに行ってみたく思うので
(なんと 尊徳さんのお弟子さんが 掛川で報徳運動をなさっているんですね)
その時こそ 芋汁 or イタリアーノ を頂いてみることにしましょう。