暖かくなりました。
小田原城址公園では 桜がほころび始めました。
今週末の「かまぼこ桜まつり」には どうやら花も楽しめそうです^^)v
桜と入れ違い引退(?)の梅は 葉が出始めました。
花のあとには 小さな丸い実がついています。
学橋(まなびばし)のたもとのドウダンツツジも
↑よく見ると ちらりほらりと花をつけています。
↓アセビは今が盛り。
↓お城の南斜面にはシャガが見られるようになりました。
↓常盤木橋横のカンヒザクラはそろそろ終わり。
↓常盤木橋の下の菖蒲田には水が張られました。
そうそう、お堀にボートが戻ってきました。
乗り場も新しくなりました。
↓昨日(日曜日)は準備中、でしたが
↑前日の嵐でボートの中 水浸しになったらしく
杓子で水を出してました・・・
↑今日(月曜日)は営業してました。
いよいよ観光シーズン!な小田原です^^)v
小田原城址公園では 桜がほころび始めました。

今週末の「かまぼこ桜まつり」には どうやら花も楽しめそうです^^)v
桜と入れ違い引退(?)の梅は 葉が出始めました。
花のあとには 小さな丸い実がついています。

学橋(まなびばし)のたもとのドウダンツツジも


↑よく見ると ちらりほらりと花をつけています。
↓アセビは今が盛り。

↓お城の南斜面にはシャガが見られるようになりました。

↓常盤木橋横のカンヒザクラはそろそろ終わり。

↓常盤木橋の下の菖蒲田には水が張られました。

そうそう、お堀にボートが戻ってきました。
乗り場も新しくなりました。
↓昨日(日曜日)は準備中、でしたが

↑前日の嵐でボートの中 水浸しになったらしく
杓子で水を出してました・・・

↑今日(月曜日)は営業してました。
いよいよ観光シーズン!な小田原です^^)v