毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆

毎日うまいもの探し。野菜ソムリエはらぺこ準junのうまいもの!旅!写真などのブログです。

またまた福島潟の自然学習の池へ行きました。

2024-11-06 05:48:00 | 福島潟
またまた福島潟へ行くと自然学習の池に
足が向いてしまうんですよね〜👣🐾
大好きな並木道❤️

ようこそといつも言ってくれます☺️

赤い葉が一枚

ミソソバもかわいい。
子供の頃、中にお米が入っているといいながら花を剥いて遊びました。

綺麗な朝の景色☀️

ここに木舟もありました。

木のベンチも風情があります。

イヌタデも朝の光に気持ちよさそうでした。




福島潟マルシェをやってました。

2024-11-05 05:33:00 | 福島潟
先日福島潟マルシェがあった日
福島潟へ行きました。
朝の光が素敵でした💓

木舟もたくさん新築や改修されていました🚣‍♀️

ヨシも風に吹かれて少し寒かった🤏

カモや白鳥やオオヒシクイがたくさん来ています。

この木に小鳥の大群が止まっていました。

ススキの穂も綺麗です😍

福島潟にいると癒されます。

ビュー福島潟で開催中のツルバンとバカドリ展を見ました。
面白かったです。

福島潟マルシェもちょっと見ましたが、何も買いませんでした。


10月末の福島潟

2024-11-02 05:41:00 | 福島潟
バードウォッチングに行った際、
いろんな鳥や植物がみれました。
ヨウモツ小屋を新築中でした。
そこにはコガモがいっぱいとまってました🈵

ヒシの上のコガモやオオバン

この飛んでいるのはなんだっけ?

カンムリカイツブリやカイツブリやマガモ

モズ

チュウサギやゴイサギやアオサギ

絶滅危惧種のメダカ

赤いのはオニバスの実だそうです。

福島潟は生命を保護する素敵な場所です😄


福島潟の白鳥の飛翔

2024-10-31 05:45:00 | 福島潟
福島潟にバードウォッチングに行きました。
白鳥もたくさん来ていました。
まず白鳥の食べ物について勉強しました。
このイネを刈った後の二番穂や
稲の刈った藁の中の米
柔らかい雑草などを食べるために朝から夕方まで白鳥は田んぼにいるそうです。
ヒシクイも同じものを田では食べるそうです。

これはミソソバ

イヌタデ

白鳥が飛んできます🦢

カーブする時にかなり大きな羽音がします。

これは雁晴舎からの写真

水から飛び立ちました。

行ってらっしゃ〜い

オオヒシクイと一緒にいます。

かわいいですね😍


[parts:eNoztDJkhAMmY3MmE7O0lLRkI8uMkpICK339pJz89ILEopJivaLU5MyCVF2QgF5WgX5uam5SapF+Tn5iSmqRXlYxAH50FXo=]