毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆

毎日うまいもの探し。野菜ソムリエはらぺこ準junのうまいもの!旅!写真などのブログです。

簡単<きゅうりハムしらたきでやみつきサラダ><電子レンジでコンソメリゾット風>

2018-06-29 20:58:13 | レシピ

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

息子たちが小さい頃お鍋の蓋を開けて

「ママ~今日のごはんなあに?」という言葉がなによりうれしくてかわいくて!

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

うちの採れたてきゅうりで毎日きゅうりのサラダとからし漬けを作っているのですが、

しらたきを入れてみたら?という息子のアドバイスで

<きゅうりハムしらたきでやみつきサラダ>作ってみました!

<材料(3人前)>

きゅうり・・・2~3本

ハム・・・4枚

しらたき・・・1袋

A ポン酢しょうゆ・・・大さじ2

A ごま油・・・大さじ1

<作り方>

1、きゅうり・ハムは千切りにする。

2、しらたきは茹で、冷水で冷やしてよく水を切ります。

3、1,2、Aをよく混ぜます。

なんて簡単なんでしょう!

そして食べれます!(なんやそれ)

 

またまた息子のリクエストで

<コンソメリゾット風>つくったどー

冷ごはんで簡単に電子レンジで作っちゃいました~

息子は鍋で煮た方が好きって言ってました~(残ねーん)

<材料(2人前)>

ご飯・・・お茶碗1杯分

固形コンソメ・・・1個

バジル・パセリ・・・少々

<作り方>

1、耐熱容器に湯200ccと固形コンソメを入れて600Wno電子レンジで2分チンして固形コンソメを溶かします。

2、1にご飯を入れて、600Wの電子レンジで2分チンします。

3、器に盛って、パセリとバジルを散らします。

 簡単すぎ~

 せふぃちゃんもほしい~

 


レシピブログに参加中♪

今日も訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


ホテルセレクトイン埼玉毛呂山 朝食 名物朝カレー

2018-06-29 08:01:36 | 息子

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

息子たちが小さい頃お鍋の蓋を開けて

「ママ~今日のごはんなあに?」という言葉がなによりうれしくてかわいくて!

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています

随分前、息子の引っ越しの際、親子3人で泊まれる和室のあるホテルを探して

「ホテルセレクトイン埼玉毛呂山」に泊まりました。

黄色と緑で目立つ外観。

 

中に入るとは明るく綺麗です。ドアがおしゃれですね。

 

お部屋は8畳の和室で、バスは大きめでトイレが別で、洗面台も別にあり、

無料Wi-Fi、ルームシアター見放題で、新しめの映画もあり

にゃんたパパは銀魂や洋画を見ていました。

私は引っ越し作業の疲れですぐに寝てしまいました。

 

埼玉医科大学病院のすぐ近くです。

 

ゆるキャラもろ丸くんかわいい~

朝食は6:30~9:00

名物のカレーを中心に、和食などバイキング形式です。

二階の明るい食堂で、気持ちが良かったです。

 私の朝食例

名物朝カレーはリニューアルしたばかりだそうで

おいしかったですよ。

このこんにゃくには毛呂山名物柚子を使った柚子味噌を使っていて

とっても美味しかったです~

味噌汁は乾燥具をいれて、この味噌汁メーカーから汁を注ぎます。1杯分出ます。

機械で味噌汁なんて!って味気ない感じですが、おいしかったですよ。

味噌汁おかわりしました。

 

息子といっしょだと

なんでもかんでも楽しい親ばか2人でした。

 みぃーちゃんはさみしい。。。はやくかえってきてにゃあ

 


レシピブログに参加中♪

今日も訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


阿賀野市「瓢湖」あやめ園 朝じかんjpに<無限三色ピーマン>紹介していただいています。

2018-06-28 07:51:35 | 写真♪

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

息子たちが小さい頃お鍋の蓋を開けて

「ママ~今日のごはんなあに?」という言葉がなによりうれしくてかわいくて!

出来るだけ簡単で、おいしく出来る料理を目指しています。

レシピブログ様からメールをいただきました

朝時間.jpのサイト内に『今日のイチオシ朝ごはん』という
コーナーがございます。
http://www.asajikan.jp/asagohan/

こちらのコーナーで、6/28(木)~4日間程
はーい♪にゃん太のママの以下のレシピを紹介して
いただくことになりました。

▼<無限三色ピーマン>
https://asajikan.jp/recipe/1215940

ピーマンが無限に食べられるくらいおいしいことから「無限ピーマン」のレシピ名がつけられたお料理を三色ピーマンで作ってみました~

材料;4人分
  • ピーマンまたは辛南蛮 ・・・7個
  • 赤・黄ピーマン ・・・各2分の1個
  • A シーチキン ・・・1缶
  • A ごま油 ・・・大さじ1
  • A 鶏ガラスープ ・・・2g
  • A 塩・胡椒 ・・・少々
作り方;5〜15分
  • ピーマンを千切りにし500Wの電子レンジで3分チンして、Aを混ぜてまた3分チンします。
  • 出来上がったらよく混ぜます。一晩おいた方がおいしいそうです~
ワンポイントアドバイス

もちろん一色のピーマンでもOKです~

毎年あやめの写真撮影は雨の日と決めていました。

雨が降ったので、今年ははじめて瓢湖のあやめ園に行ってみました。

角屋旅館のホームページより引用させていただきます。 

215種類 50万本の花が咲く楽園

冬はシベリアから6,000羽もの白鳥が訪れることで有名な瓢湖。
春は湖畔の桜が一斉に咲き、6月中旬のこの時期には、初夏のハナショウブを堪能できます。7月下旬には湖面を埋め尽くすほどの蓮の花が、まるで極楽浄土の世界を想像させてくれます。 まさに、瓢湖は野鳥と花の楽園なのです。

濃い紫色の花と淡い色の様々な種類の花が、心地よく植えられていて、それぞれの花を観察しながら遊歩道をゆっくり巡れば、色・形の違いが面白くなってきます。

もうだいぶ花も終わっていましたが

まだまだ綺麗なあやめが

いろんな種類

たくさん咲いて

いました。

帰りそびれた白鳥と鴨

狙い通りの雨。

瓢湖は長男と最後に来た思い出の地です。

一緒に歩いたことや

話したことを思い出し、

切なくなりました。

紫陽花も綺麗でした。

 

 すごいかっこう。みぃーちゃん。

 


レシピブログに参加中♪

今日も訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


毛呂山食堂(もろやましょくどう)焼きそば・豚玉毛丼・五目ラーメン・カレーライス

2018-06-27 22:05:19 | 息子

こんにちわ~

おいでいただきまして、ありがとうございます

息子たちが小さい頃お鍋の蓋を開けて

「ママ~今日のごはんなあに?」という言葉がなによりうれしくてかわいくて!

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています

随分前になりますが息子の引っ越しの際、

3人で晩御飯を食べました。

埼玉県の毛呂山町(もろやままち)にある

「毛呂山食堂」へ行きました~

ネットの情報では

「埼玉県西部の入間郡毛呂山町にある毛呂山食堂。

「毛呂山名物」焼きそばを提供しており、近県ライダーの間では多少知られた店。」とか

「毛呂山周辺の人と知り合いになると、毛呂山といえば、毛呂食良いよね!・・特に焼きそば!」という話題が挨拶代わりとなります」

などと評判の良いお店のようですので、

雨の中、ホテルの傘を借りて行きました。

お店の中にはテーブル席もあるのですが、

お座敷へ通されました。

メニューを見ると、安くて美味しそうなメニューがいっぱい!

まず、にゃんたパパがネットでも評判で、メニューにも毛呂山名物「焼きそば」と見つけたので

焼きそば。

大盛りもありますが色々頼みたかったので普通盛りにしました。

具材はシンプルにキャベツと青のりのみ。

ストレート麺に近く、歯ごたえのあるしっかりとした麺がおいしいです。

味付けもシンプルでいくらでも食べれる感じです。

次男君はカレーライス。

ルーから作った感じがする、おばあちゃんのカレーという感じ。

辛くはない。と言っていました。

やさしい味がするんだろうなあと想像出来ました。

毛呂山名物「豚玉毛丼(ぶったまげどん)」

メニューに手書きしてあります。

毛呂山町の産業振興課のホームページより引用させていただきます。

毛呂山町のB級グルメ「豚玉毛丼(ぶったまげどん)」は、次のお店で食べられます。価格はどのお店でも1食650円です。毛呂山産の米、豚肉、玉子を甘辛いタレで煮込んだ丼ぶり飯に、町の名産柚子の香りが添えられた自慢の逸品です。ぜひご賞味ください。

8件のお店のメニューにあり、どのお店も650円だそうです。

店内にポスターも貼ってありました。

とても美味しかったです。

私はやっぱりラーメンも食べたくて「五目そば」にしました。

色々な具がたくさんのっていて

伊達巻となるとのぐるぐる攻撃には目がまわりそうでしたが

スープの味はとても美味しく(タンメンのスープの味)

麺は焼きそばと同じくちぢれの少ない細麺で

コシのある(九州ラーメンを想像させるような)私好みの麺とお味でした~

こんなに沢山のメニューをたいらげてしまうほど

美味しい食堂でした。

食器にはすべて店名が入っていました。

蓋の裏にも。。。

また行きたくなるお店です~

お留守番のみぃーちゃん。ひとりでままのべっとでねんね~

おふとんふかふか~ 

 


レシピブログに参加中♪

今日も訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


<育ち過ぎのきゅうりも無限なツナきゅうりサラダ>

2018-06-24 07:47:57 | レシピ

こんにちわ~

おいでいただきまして、ありがとうございます

はーい♪にゃん太のママです~

息子たちが小さい頃お鍋の蓋を開けて

「ママ~今日のごはんなあに?」という言葉がなによりうれしくてかわいくて!

昼は働くせかせかママですので、

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

ちょこっと寄っていって下さいね~

うちの畑でもきゅうりを作っているんですが

きゅうりって小さい方が柔らかくておいしいのですが

すぐに育ち過ぎて大きくなっちゃいます~

でもそんなきゅうりでも

このレシピならバッチリこい~なんです~

 <育ち過ぎのきゅうりも無限なツナきゅうり>

 

<材料(4人分)>

育ち過ぎたきゅうり・・・2~3本

(普通のきゅうり・・・3本)

塩・・・ふたつまみ

A ツナ缶・・・1個

A ごま油・・・大さじ1

A めんつゆ(3倍濃縮)・・・大さじ1/2

A マヨネーズ・・・大さじ1/2

鶏ガラスープまたは中華系だし・・・小さじ1

普通のきゅうりなら↓

<無限なツナきゅうりサラダ> ロールケーキ

<作り方>

1、きゅうりはピーラーでシマシマに皮を剥いて半分に切って斜め切りにします。こんな感じ↓

袋に入れて塩をふり、もんで10分以上ねかせます。

2、水が出てくるのでそれを捨てると、こんなくたっとした感じになります↓

3、Aを混ぜます。

4、3に2と中華系だしを加えてよく混ぜます。

出来ました~

美味しくていくらでも食べれます~

 みぃーちゃんもツナすき~!おいしいね~

 


レシピブログに参加中♪

今日も訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


[parts:eNoztDJkhAMmY3MmE7O0lLRkI8uMkpICK339pJz89ILEopJivaLU5MyCVF2QgF5WgX5uam5SapF+Tn5iSmqRXlYxAH50FXo=]