毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆

毎日うまいもの探し。野菜ソムリエはらぺこ準junのうまいもの!旅!写真などのブログです。

鯛焼き処 武蔵屋(スパーセンタームサシ)

2020-11-30 13:00:00 | スイーツ
スパーセンタームサシ新潟店にある鯛焼き処武蔵屋さん
いつも美味しそうで
人が並んでいますので
初めて買ってみました😋
だんなさまは
小倉あん


外側の皮がパリパリで美味しいです♪
私は期間限定
チョコレートクリーム

美味しいチョコレートクリームで
珈琲が飲みたくなりました。

おしゃかな🐳🐟🐋🦈
むにゃむにゃ


またのおこしをお待ちしております♪




県立新発田病院内ほくべん 広東麺

2020-11-29 15:45:00 | らーめん
こんにちは
はらぺこ準Junです
いつもの通院の日
朝5:20から仕事をして午後から病院に行き、
はらぺこで
ほくべんで
いつもの野菜や海老イカたっぷりの
広東麺食べました。

美味しかったです♪
昨年11月に色々と不具合のあった体調の原因の病気がわかり
治療していただいて1年
いつどうなるかわからない人間の体調。。。。
少し前に
体調が悪くなった時
このまま動けなくなり
仕事が出来なくなったらと想像すると
今忙しい忙しいと言いながらも
働いてる事のありがたみを
ひしひしと感じました。
母として全く落第点の私
自分勝手で仕事に夢中になり
子供達に暖かな母でいる事が出来なかったでしょうし
子供達のの心を傷つけた事も数限りなく
こんな私は仕事を辞めて
せめて良い母をやり直したいと考えた事も数限りなく、
取り返しのつかない過去の日々をどうやってつぐなったらいいのか?
そんな自問自答はつきず。
でも
今はとにかく精一杯生きるしかなく
精一杯働くしか私には出来ず。
そんな大きな心のつぶやきのあった
通院でした。





チェントベルチェント新潟パスタランチ スパーセンタームサシ2階

2020-11-27 13:03:00 | カフェ・イタリアン

先日もランチをいただいてとっても美味しかったチェントベルチェント新潟

チェントベルチェント(新潟市姥ケ山ホームセンタームサシ2階)のパスタランチは満足度100%

大好きな姥ヶ山のムサシにあります(^^)
この日は2人とも
パスタランチにしました♪
まずはサラダ
オニオンドレッシングがとってもマッチして美味しいサラダでした🥗
私はドリンクをアイスコーヒーにしましたよ
パスタと一緒に珈琲を飲むのが好きです♪
だんなさまはイカ墨のスパゲティ
私は贅沢ペスカトーレ
すごくおいしかったです♪
混んでまして
名前を書いた時は20人くらい待ってましたが
割と回転が早く、そんなに待ちませんでした🐸
 
海老と蟹と貝と!
うらやましいでしゅ


またのおこしをお待ちしております♪

丸亀ランチセット前日

2020-11-26 12:07:00 | 蕎麦・うどん
こんにちは😃
はらぺこ準Junです♪
丸亀製麺のアプリで丸亀ランチというものを発見して
ランチに行ってみると
食べに行った翌日からの実施でしたよ😀
でも気を取り直して
好きなものを頼みました
私は冬季限定たまごあんかけうどんと
とり天イカ天

たまごあんかけうどん
熱々で美味しかったです♪
あったまるぅ〜
だんなさまは
かけうどんと
かしわ天と
塩おむすび

美味しかったそうですよ!
コシのあるうどんと
だしの味が好きです♪
牡蠣たまごあんかけも美味しそうでした
みぃちゃんも食べたい〜

またのおこしをお待ちしております


旧齋藤家別邸紅葉2020PartⅡ

2020-11-23 11:02:27 | 写真♪

こんにちわ。

はらぺこ準Junです。

昨日アップしました旧齋藤家別邸の紅葉 新潟市

最近iPhoneからブログをアップしていましてiPhone画像でしたので

今日ははデジイチ画像でお届けします。

新潟観光ナビから引用させていただきます☟

日本遺産にも認定された国指定名勝「旧齋藤家別邸」は、新潟三大財閥の一つに数えられ貴族院議員を務めた豪商・齋藤喜十郎が1918年に建てた、総敷地面積1,300坪を誇る広大な別荘。砂丘の斜面を生かした回遊式庭園は秋には松林の緑と赤いモミジのコントラストが庭園を彩ります。

庭側から見た美しい建屋です。

ホームページより引用させていただきます☟

数寄屋造りを基調とした建物は優れた工匠の技術が駆使された近代和風建築の秀作と云われています。当主の好みを反映し、贅を尽くしたつくりが随所にみられ、豊かな建築意匠や趣向が興味を惹きます。各座敷、部屋ごと、床廻りや天井などの多様な銘木とともに、欄間や建具も凝った造りとなっています。
建物からはパノラマ的に庭園全景が展望でき、庭園と建物が見事に融合した「庭屋一如」の空間となっています。

2階からの庭の眺めが特に素敵です。

ホームページより引用させていただきます。

旧齋藤家別邸の庭園は、面積約4,500平方メートルの敷地内に、格式のある玄関庭、趣のある中庭、そして自然の砂丘地形を上手に活かして築山(つきやま)と見立てた広大な主庭とに区分され、それぞれ園路で結ばれています。主庭には茶室と茶庭があり、独立しています。

砂丘地形を生かした回遊式の庭園は、高低差のある斜面を利用して水の流れや滝を設け、渓谷の趣を造り出しています。各地から運ばれた巨石や奇石が配置され、根上り松やモミジなどの植栽があり、四季を通じて来館者を魅了します。

様々な角度からそれぞれの色の紅葉が楽しめます。

まるで計算しつくされたような

色と彩との饗宴です。

最後にNEXT21や古町のビルとのコラボです。

現在の街の中に

静寂で美しい建物と庭

それが旧齋藤家別邸なのですね。

日常を忘れるひとときになります。

訪れてみてはいかがでしょうか。

え?

すごく混んでましたよ。はい。


[parts:eNoztDJkhAMmY3MmE7O0lLRkI8uMkpICK339pJz89ILEopJivaLU5MyCVF2QgF5WgX5uam5SapF+Tn5iSmqRXlYxAH50FXo=]