毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆

毎日うまいもの探し。野菜ソムリエはらぺこ準junのうまいもの!旅!写真などのブログです。

赤城高原SA(上り)(下り)おすすめメニュー

2019-10-31 22:18:03 | 高速道路SA 道の駅

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

先日息子に会いに行ってきました。

関越道赤城高原SA

登りも下りもお食事タイムしました。

赤城高原SA登りフードコート

にゃん太パパはかつ丼

朝早く、4時前だったと思いますが

美味しかったです!

刺身こんにゃくが美味!

私はちゃーしゅーめん

赤城盛り!

美味しかったけど

チャーシューが硬くていただけませんでした。

下りは

以前から食べたかった水沢うどん

日本三大うどんのひとつだそうですよ!

にゃん太パパはまぐろ丼のセットで

水沢うどんはコシが強く、

だしも美味しくて

最高に美味しかったです!

まぐろ丼も美味しかったそうですよ!

私は豚丼とセットで

豚肉美味しかった!

サラダと味噌汁もおいしかったです!

息子の顔が見れて

同じ時間が過ごせて

本当に幸せでした。


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


らーめん魂 とらまる 新潟らーめん巡り

2019-10-30 22:04:34 | らーめん

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

なんどもこちらのブログでもかかせていただいています

ラーメン魂とらまる(新発田)に行ってきました。

過去の記事です。

らーめん魂 とらまる(新発田) 新潟ラーメン巡り

新潟らーめん巡り らーめん魂とらまる(新発田)

場所は、先日の記事の

ノ文化洋食 新発田市老舗洋食屋さん

に隣接しています。

13:30を過ぎていましたのに

駐車場は大変混雑していました。

お店の中でも少し並びました。

にゃん太パパはとらまるらーめんとごはん。

とらまるらーめんは、背油の浮いた和風豚骨魚介醤油スープ、麺は中細麺です。

私はとらまるちゃーしゅーめんにしました。

ぐるりと花びらチャーシュー。

とってもやわらかくジューシーなチャーシューです。

背油入りのスープはこってりしていますが、しゃっきりもやしと

生姜の味が効かせてあって美味しいです。

麺は中細のストレートに近い麺で、コシがあって表面のなめらかさが絶妙です。

製麺屋食堂の系列だそうですので、麺も自家製なんでしょうね!

私は好みの麺です。

この麻婆麺も食べてみたいですね~

味噌も美味しいそうですよ。

息子もここのらーめんが気に入って、二人で何度か来ました。

思い出の大切ならーめん屋さんです!

 

よこでしゅよ! 

 


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


タリーズコーヒー「茄子とベーコンのトマトソーススパゲッティー」

2019-10-26 20:40:03 | カフェ・イタリアン

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

先日、タリーズコーヒーでランチをいただきました。

パスタメニューもあるのですね!

「茄子とベーコンのトマトソーススパゲッティー」とドリンクのセットで

アイスコーヒーのトールサイズで追加料金でお願いしました。

なかなか美味しかったですよ!

 

おこさないでくだしゃい!

 


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


楽園(2019映画)観て来ました

2019-10-20 23:44:18 | 映画

こんにちわ

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

今日は話題の「楽園」を観て来ました。

映画.comより引用させていただきます。

「悪人」「怒り」など数々の著作が映画化されてきたベストセラー作家・吉田修一の短編集「犯罪小説集」を、

「64 ロクヨン」の瀬々敬久監督が映画化。

綾野剛、杉咲花、佐藤浩市ら豪華キャストが集結し、犯罪をめぐる喪失と再生を描き出す。

ある夏の日、青田に囲まれたY字路で少女誘拐事件が起こる。

事件は解決されないまま、直前まで被害者と一緒にいた親友・紡は心に深い傷を負う。

それから12年後、かつてと同じY字路で再び少女が行方不明になり、町営住宅で暮らす孤独な男・豪士が犯人として疑われる。

追い詰められた豪士は街へと逃れ、そこである行動に出る。

さらに1年後、Y字路に続く限界集落で愛犬と暮らす養蜂家の善次郎は、村おこし事業を巡る話のこじれから村八分にされてしまう。

追い込まれた善次郎は、ある事件を起こす。

またまた心みだされる問題作ですね。

いろんなことを考えます。 

作中のセリフに

どうして生まれてきたのか

どうして死ぬのか

わからないでしょ?

というのがあります。

どうしてなにも悪いことをしていない彼が苦しまなければいけなかったのか

どうして二人も苦しまなければいけないのか

わかりませんし

変われるものなら変わりたいのに

なぜなのか

わかないのが人生です。 

 

 すごいえいがだす。

 


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


午前十時の映画祭10で「時計じかけのオレンジ」を観て来ました。

2019-10-14 07:40:17 | 映画

おはようございます。

この度の台風の災害に合われた方々

心よりお見舞い申し上げます。

 

おいでいただきまして、ありがとうございます

出来るだけ簡単に、おいしく出来る料理を目指しています~

午前十時の映画祭10がもうすぐ終わるそうで、残念です。

 

昔の映画が大スクリーンで見れる良い企画でした。

先日は時計じかけのオレンジを見ました。

午前十時の映画祭10のホームページより引用させていただきます。

暴力とベートーヴェンの音楽だけが生きがいのアレックス(マルコム・マクダウェル)率いる不良少年たちは、老いた浮浪者を袋叩きにした後、ライバル・グループに殴り込みをかけて大乱闘。さらに郊外の邸宅に押し入り、その家の主人アレクサンダー(パトリック・マギー)の眼の前で夫人の衣服を切り裂き、暴行に及んだ。こうして一晩は終わり、アレックスは愛するベートーヴェンの交響曲第九番を聴きながら幸福な眠りにつくのだったが―。

内容は奇抜でショッキングな内容ですが、

非行グループの衣装だとか、インテリアだとか

映像がセンスが光っていて奇麗でした。

非行グループなのにホワイトに統一した衣装は奇抜だけど

かっこよかったです。

これもまた問題作なので、

夜眠れなかったです。

午前十時の映画祭10.以前息子のおすすめ映画

ショーシャンクの空にを見ました。

もっといろいろな昔の映画も見てみたいですね。 


レシピブログに参加中♪

訪問していただきありがとうございます(*^▽^*)


[parts:eNoztDJkhAMmY3MmE7O0lLRkI8uMkpICK339pJz89ILEopJivaLU5MyCVF2QgF5WgX5uam5SapF+Tn5iSmqRXlYxAH50FXo=]