毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆

毎日うまいもの探し。野菜ソムリエはらぺこ準junのうまいもの!旅!写真などのブログです。

山形県鶴岡市の風景

2021-03-10 13:02:00 | 写真♪
ずいぶん前に加茂水族館に行った際
鶴岡市の大寶館などもまわりました♪
鶴岡市は明治の頃の美しい建築物が多いのですよね。
以前鶴岡市の致道博物館やカトリック教会を記事に致しましたが
大寶館も美しい建築物でした♪

加茂水族館のそばにある灯台です♪
そこから見える鳥海山が綺麗でした♪

道の駅あつみから見える海です♪


加茂水族館

クラゲだけではなく大タコもいます。

イソギンチャク

可愛くて撮っちゃいました

こちらは鶴岡市とは関係なく
その日のおやつのH.エリカーノのケーキです。

みぃちゃんは猫と日向ぼっこしております♪

またのおこしをお待ちしております♪






加茂水族館のランチ クラゲラーメンとクラゲソフト食べたぞい

2021-03-06 19:22:00 | らーめん
クラゲ水族館とも言われている
山形県鶴岡市にある加茂水族館にずいぶん前に行った時のランチです♪
さんざんクラゲ可愛いと連呼していたのに
クラゲ食べちゃいました。
加茂水族館のレストランです♪
館内でもクラゲラーメンを紹介していました♪
この美しいキャノンボールジェリーだそうです。



クラゲは塩漬けしたものをよく中華料理で使いますよね
レストランは海の見える明るいところでした





私はクラゲラーメンの醤油味

だんなさまは味噌味です。

クラゲがトッピングされています♪
麺は美味しい平打ち麺で
スープもコクがあってとってもおいしかったです♪
麺がちょっと喜多方ラーメン🍜っぽい美味しい麺で
また食べたいです。
クラゲの刺身も食べました♪

とってもさっぱりしていて
食べやすかったです♪

イートインのコーナーで
クラゲソフトを食べました♪

こちらもクラゲトッピングです

ソフトは普通のソフトで美味しかったです♪
みぃちゃんも食べたかったでしゅよー

またのおこしをお待ちしております♪



瓢湖

2021-03-04 20:26:00 | 写真♪
はらぺこ準Junです。
今日は息子との思い出のつまった阿賀野市の瓢湖をご紹介致します。


とても暖かい3月はじめでした。
白鳥の飛来で有名ですが
昼は田んぼの方に餌を食べに行っているので、鴨の方が多いですね。

山を背に
美しい風景が好きです。



息子は自然が大好きだったので
大学のサークルでも訪れたそうで


私にも鴨の種類や
色々な事を教えてくれました。
息子と歩いた瓢湖の周りを歩きました。




瓢湖は何も変わっていません。
とても気持ちの良い日でした。
あの日はそのあとご飯を食べて
カラオケに行きました。

ラムサール条約でも有名です
いつまでも同じ瓢湖であってほしいです。


加茂水族館(山形県鶴岡市)のクラゲが可愛くて幻想的でしたpart2

2021-03-02 23:03:00 | 写真♪

クラゲ水族館とも言われている加茂水族館にずいぶん前に行ってきましたの続きです♪

色々な種類のクラゲが皆幻想的で
可愛くて
素敵でした♪
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
          
          
           
       
       
もっとあるんでしゅけど
またこの次でしゅね
        
またのおこしをお待ちしております♪
 
 

[parts:eNoztDJkhAMmY3MmE7O0lLRkI8uMkpICK339pJz89ILEopJivaLU5MyCVF2QgF5WgX5uam5SapF+Tn5iSmqRXlYxAH50FXo=]