毎日がうまいもの祭り!旅と写真☆

毎日うまいもの探し。野菜ソムリエはらぺこ準junのうまいもの!旅!写真などのブログです。

ファミマの天使のチーズケーキ にゃんともおいしいチーズケーキ

2022-05-21 21:19:00 | スイーツ
またコンビニでスイーツかいました🍰🍮
天使のチーズケーキ🧁
天使のようにふわふわでした。
天使がふわふわか知らんけど。



パッケージの絵が可愛すぎて買っちゃった
にゃんともおいしいチーズケーキ🍰
可愛いでしょ?


形もにゃんともかわいいですね❤️

おいしかったです!


新発田市 藤美亭の天ざる美味しかったです。

2022-05-17 06:12:00 | 蕎麦・うどん
新発田市イオンの向かいにある藤美亭というお蕎麦屋さん。
ボリュームがあって美味しかったです。
蕎麦つゆはどんぶりに入ってきます。

天ぷらはサクッとして普通に美味しいです。

ざる蕎麦は結構量があります。

だんな様は蕎麦と天丼のセット。

美味しかったです。
ご馳走様でした。


清津峡にある「食事喫茶 渓谷」で山菜の天ざるそば食べました。

2022-05-15 06:13:00 | 蕎麦・うどん
清津峡へ行った日
お昼だったので清津峡にあるお食事所でランチしました。
平家落人幻の味です。
だんな様は温かい天ぷら蕎麦を頼みました。

美味しかったそうです♫

私は大好きな天ざる。

山菜の天ぷらがサクッと揚がっていて美味しかったです。

蕎麦はコシがあってとっても美味しかったです。

お店の前にはヘラクレスオオカブトがいました。




名水百選 龍ヶ窪は神秘的でした。2022年5月

2022-05-13 15:22:00 | 写真♪
新潟県津南町にある龍ヶ窪について新潟観光ナビより引用させていただきます↓
「昔から守られてきた自然に囲まれた池から1日約43,000t湧き出ており、1日1回池全体の水が入れ替わる。これほどの豊富で良質な湧水は近くには見られない。
この地域には河川が無く、水利用は全てこの地域一帯の湧水群に頼っている。飲料水としても人気が高く、自由に持ち帰ることができる。
池の周辺の林相が変化に富み自然環境がすぐれていることから、1974年新潟県の自然環境保全地域に指定され、1985年には環境庁の「全国名水百選」に選ばれた。
この竜ヶ窪には多くの昔話が存在し、これを守る2つの集落はそれぞれの神社を有し、毎年7月に祭礼を行っている極めて神聖な池である。」
本当に神聖で神秘的なところでした。
雪がいっぱい残っていました。

本当に綺麗な水でした。
池に映る空です。

池に映る木

静かに湧き出る水は人々の生活を支えているのですね。

底が透き通って見えます。

ほんとに素敵なところでした。
来れて良かったです。


[parts:eNoztDJkhAMmY3MmE7O0lLRkI8uMkpICK339pJz89ILEopJivaLU5MyCVF2QgF5WgX5uam5SapF+Tn5iSmqRXlYxAH50FXo=]