Around 50 人生はアドベンチャー!

40代半ばにして再婚
妊活のおかげでベビーを授かりました。
ベビーのこと・日常・野球・読書など気まぐれで綴ります。

娘の甲子園デビュー

2017-03-21 12:23:55 | 愛娘のこと
昨日、我が娘は甲子園デビューを果たした。

少し前から昨日甲子園に行くことは決めていた。

前の日の晩は早く寝かさないと…

と思えば思うほど、娘はその気を察するのか?

なかなか寝てくれない。

結局、いつもより遅い時間に寝た。

そうなれば朝も起きるのも遅くなる。

8時前まで寝てた。

それでも朝から奥さんが色々と用意してくれてたおかげで早めに出れた。

甲子園着!





内野席は入場券購入の列が出来るくらい混んでたから、外野席に。







ポカポカ陽気でめちゃくちゃ気持ちよかった。

結局、甲子園に居たのは30分ほど。

その後はららぽーとで買い物して帰った。

めちゃくちゃ充実した一日やった。

楽しかったなあー。

来週も行く予定。

センバツ開幕!

2017-03-19 19:49:13 | 野球
今日からセンバツ高校野球が始まった。

だいぶ暖かくなって来たけど、やっぱりセンバツが始まらないと春という気がしない。

今年は開会式を観に行くことが出来なかったけど、明日行く!

それも!

娘を連れて!

奥さんも野球が大好きやし、高校野球が大好き。

奥さんと相談した結果、家族3人で行くことにした。

娘ににとって甲子園デビュー。

どんな反応をするか、楽しみ。

久しぶりの鶴ヶ丘駅

2017-03-18 20:40:14 | サッカー
少し前、久しぶりに長居の方へ行って来た。

引っ越す前は長居に住んでたから、めちゃくちゃ懐かしかった。

そして、いつも長居駅ではなく、鶴ヶ丘駅で降りることにしてる。

それはコレが楽しみやから。



山口蛍と奥さんと娘のスリーショット笑

清武や柿谷とも撮りたかったけど、娘が動き回って撮れなかった…

開幕してからなかなか調子の上がらないセレッソ。

そろそろ本気出してやっ!

体重増

2017-03-17 12:15:06 | 日記
最近、かなりヤバい…

一時は60キロ台まで落としてたのに、最近は軽く70キロをこえる。

しかも、72キロ前後をキープしてる。

年末年始の食べ過ぎ以降も娘の誕生日やなんやかんやでずっと食べ続けてる。

本格的にダイエットをするつもりはないけど、なんとかせなあかんとは思ってる。

でも、奥さんが作ってくれるご飯が美味しいんやなあー。

仮面病棟

2017-03-16 12:22:35 | 読書
(内容)
療養型病院に強盗犯が籠城し、自らが撃った女の治療を要求した。
事件に巻き込まれた外科医・速水秀悟は女を治療し、脱出を試みるうち、病院に隠された秘密を知るー。
閉ざされた病院でくり広げられる究極の心理戦。
そして迎える衝撃の結末とは。

先日読み終わった「閉鎖病棟」に続き、「仮面病棟」も読んだ。

読む順番が逆になったから、あらかじめネタバレしてたのもあって、すらすら読むことが出来た。

医療関係についても内容的にも素人で理解出来るレベルで難解ではない。

「時限病棟」とどちらが好きか?と問われると、こっちかな?

こっちの方が評価低いみたいやけど…

また病棟シリーズ、新作が出たら読んでみたいと思う。



★★★★☆

ホワイトデー

2017-03-15 12:13:47 | 日記
昨日はホワイトデー。

ホワイトデー前日の月曜日、早に仕事を終えて奥さん用のGODIVAのチョコレートと娘用のアンパンマンのオモチャを購入した。

そして!

サプライズとして、食卓の上にメッセージ付きで置いて、昨日の朝は仕事に出掛けた。

7時過ぎに起きた奥さんからLINEでめちゃくちゃ嬉しいと書かれてた。

娘もオモチャ気に入ってるらしい。

昨日はホワイトデーであり、娘の1歳2ヶ月の記念日。

奥さんと娘が喜んでくれて、俺もめちゃくちゃ嬉しい。

またまた居酒屋

2017-03-14 12:15:40 | 日記
先週の土曜日、住吉大社に行った帰り、阪堺線に乗って天王寺まで戻った。

娘にとって阪堺線(路面電車)に乗るのは初体験。

阪堺線の中で眠ってしまった娘。

昼も過ぎてたから、昼食を食べに行くことに。

行った店は「赤のれん」。

THE 居酒屋!って感じの店。

店に着いた途端、娘が起きた。

結局、バタバタで慌てて食べた。

春野菜の天ぷらがめちゃくちゃ美味しかった。

先週の「甘太郎」に続き、2週連続の居酒屋。

奥さんも少しは癒されたかな?

住吉大社へ

2017-03-13 12:19:00 | 日記
週末、3人で住吉大社に行って来た。

我が家にとってパワースポットの住吉大社。



奥さんの妊娠前や妊娠後もしょっちゅう行ってた。

安産祈願やお宮参りも住吉大社でやった。

だいぶ歩けるようになった娘。

住吉大社内も少し歩かせてみた。



コレは種貸社という子宝祈願の所にある一寸法師。





初めておみくじも引いてみた。



結果は「吉」やった。

まずまずかな?

少し寒かったけど、めちゃくちゃ楽しかった。

また3人で来たいな。

i(アイ)

2017-03-12 20:29:59 | 読書
(内容)
「この世界にアイは存在しません。」
入学式の翌日、数学教師は言った。
ひとりだけ、え、と声を出した。
ワイルド曽田アイ。
その言葉は、アイに衝撃を与え、彼女の胸に居座り続けることになる。
ある「奇跡」が起こるまではー。
「想うこと」で生まれる圧倒的な強さと優しさ


西加奈子の小説は前から読んでみたいと思ってた。

本屋大賞にノミネートされてたこともあり、図書館予約して初読み。

シリア生まれの養子の女の子の話。

とても繊細な心を持つアイと同じような気持ちにはなれないが、その気持ちは理解出来ないわけではない。

アイの成長、家族や友達との関係、心の変化などが描かれていて、かなり読みやすく面白い。

そんな中にもたくさんの作者なりのメッセージが込められてるように感じた。

読了後のスッキリ感も気持ち良かった。

明るい話ではないが、優しい話。

こういう小説は大好き。

西加奈子の小説、これからどんどん読んでいこう。



★★★★★