先週末、あまりにも天気が良かったので、地元岸和田をぶらりと散歩して来た。
出発は蛸地蔵駅から。

蛸地蔵絵巻のステンドグラスが有名らしい。
でも、そんなに大したことはない。
そのまま蛸地蔵商店街を西へ

商店街といっても、ほとんどシャッター商店街
昔はもっと流行ってたんやろなあ…
商店街から少し横道にそれた所にある「マンサード長屋」

大正時代の洋風住宅
今も住んでる人がいてることにビックリ!
しかも、長屋ではない…
「マンサード長屋」のすぐ近くにある「三の丸神社」

小さな神社やけど、だんじり発祥の地と伝えられている。

三の丸神社から少し北上すると、だんじり会館がある。


中に入ったけど、入館料が必要なところまでは入らず。
以外と人がいて、ビックリ。
岸和田ぶらりは明日に続く。

出発は蛸地蔵駅から。

蛸地蔵絵巻のステンドグラスが有名らしい。
でも、そんなに大したことはない。
そのまま蛸地蔵商店街を西へ

商店街といっても、ほとんどシャッター商店街
昔はもっと流行ってたんやろなあ…
商店街から少し横道にそれた所にある「マンサード長屋」

大正時代の洋風住宅
今も住んでる人がいてることにビックリ!
しかも、長屋ではない…
「マンサード長屋」のすぐ近くにある「三の丸神社」

小さな神社やけど、だんじり発祥の地と伝えられている。

三の丸神社から少し北上すると、だんじり会館がある。


中に入ったけど、入館料が必要なところまでは入らず。
以外と人がいて、ビックリ。
岸和田ぶらりは明日に続く。
