姉からもらった ミニヒマワリ🌻の花が満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/776278a60367a53469bc42f820518ee0.jpg?1660822261)
花びらが数多くあります。昔のヒマワリと背丈も花びらの感じも違います。花も日々革新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/05/62a08bfd646c76968b1031a37695b013.jpg?1660822305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/b717c38f6aa1088c6818586ef4d793d7.jpg?1660822304)
姉に報告すると 姉からも写真が送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/84/682269cab5d1075b2ea632cb7053c97f.jpg?1660823570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4f/43d50e74fa914fe98785e834677907d3.jpg?1660823570)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/23/da16879fc1f9c864d66b2200f4f7ffe1.jpg?1660823570)
そして姉は、自分の庭だけでなく、近所の人が散歩する小道にもヒマワリ🌻を植えていることを知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/953db8b503164c7007f76882e7caa39c.jpg?1660823710)
オレンジ色が通る人の気持ちを明るくしてくれます。
姉からもらった ミニヒマワリ🌻の花が満開になりました。
あちこちで 黄緑色の もっこもこ フッワフワの コキアが見れます。
テレビで 大分文化公園 (新愛称 るるパーク)の 手入れのされたコキアの映像を見ました。
昔 女将の会で ここに行ったことがありますが 当時コキアは無かったです。
これが 真っ赤になると凄いでしょうね。行ってみたい場所です。
うちの近所の畑にも ずらりと並んだ 小人のようなコキアが見れます。
これが赤くなるのが楽しみです。
コキアを見ると 昔 愛知県で開かれた 愛・地球博の『モリゾーとキッコロ』を思い出します。