厳寒の日に
2023-12-23 | 庭
長い文を書き、写真を入れたものが、自分の不注意で一瞬にして消えました😭

昼前に庭に出てみました。数日前に咲いた『菜の花』が 寒さにしおれていました。


蝋梅の葉は落ちましたが その先には花芽がふくらんでいます。


落葉といえば、12月8日にモクレンの葉が1枚だけ残っていると書いたのですが、なんと まだしがみついています。根性なる葉です。

振り返れば 明るい時に見ると とぼけたゴリラ🦍がいました。夜はカッコいいのですよ。


夕べ 思いがけなく アピールできるチャンスがあり、短い文を入れたら 初めてのぞいてくれる方があり、張り切って書いたのに…
気を取り直して さっきの文章を思い出しながら 再びトライ。『頭の体操』と思うしかありません。しかし、お お 思い出せない…
朝四時半にトイレに起きて あまりの寒さに震えました。室内温度が4度でした。湯布院盆地はマイナス 6.6度だったそうです。当地はマイナス5度くらいでしょうか。ここは九州 山の中です。
四時半は まだまだ 暖房を入れる時間ではありません。顔が寒くて布団に頭を突っ込んで再び入眠。
夫が先に起きて 廊下のストーブに点火して 廊下は温かくなりました。店で使っていた大型ストーブなので そばに洗濯物を干すと乾きます。

昼前に庭に出てみました。数日前に咲いた『菜の花』が 寒さにしおれていました。

かたや 椿が咲く準備を始めています。

義母の希望で川岸に植えた『お多福南天』は水害に耐えて場所を移動し、赤く色付きました。






蝋梅の葉は落ちましたが その先には花芽がふくらんでいます。

ジュリアンも株を広げています。

落葉といえば、12月8日にモクレンの葉が1枚だけ残っていると書いたのですが、なんと まだしがみついています。根性なる葉です。

振り返れば 明るい時に見ると とぼけたゴリラ🦍がいました。夜はカッコいいのですよ。


ようやく書き終えました。ふう😵💨