朝から雨なので 護岸作業は中止かと思いきや いつもの通り重機がやってきました。



6時間後には 濁りが無くなりました。
いつも朝食の時間にやってきます。『雨なのに 来たね、大変だね』
晴れた日、川底にコンクリートを張るために ショベルカーが大石、小石を寄せていましたが

川底を土嚢で半分づつ塞き止めて 半分づつコンクリートを張りました。護岸がコンクリート化するのは 安全のために仕方ないのです。

雨で川の水が茶色になり

6時間後には 濁りが無くなりました。

本格的な出水期を前に 梅林建設 さん頑張ってくれています。事故や怪我のないように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます